Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ヨーナス・コッコネンの室内交響曲を聴く

2013-09-24 05:41:35 | 古典~現代音楽フィンランド編
昨日はウォーキングを休みました。
今回とりあげるのは1921年生まれのフィンランドの作曲家、
コッコネンが1962年に作曲した室内交響曲である。
12の独奏弦楽器のための作品である。
作曲者の略歴については以前触れたので省略する。
今回聴いたCDはルドルフ・パウムガルトナー指揮、
ヘルシンキ室内管弦楽団の演奏によるもの。
第一楽章モデラートは、ヴァイオリンの音から始まり、
それぞれの弦楽器が12音技法による旋律を奏でていき、
絡み合いながら曲は進行し、最後はおだやかな感じで終わる。
第二楽章アレグロ・マ・ノン・トロッポは、
ヴァイオリンが軽快な旋律を奏でて始まり、
他の弦楽器と掛け合いながら曲は進行していく。
ピチカートなど効果的に使って盛り上ったあと、最後おだやかに終わる。
第三楽章モルト・ヴィヴァーチェ(アタッカ)は、
旋律を掛け合いながら、緊張感ある音楽を展開していく。
最後はチェロの音が残って静かに終わる。
第四楽章アンダンテは、ヴァイオリンが長く伸ばす音の上で、
チェロやヴィオラ、コントラバスが旋律を奏でて始まる。
そのあとヴァイオリンが旋律を奏でていき、
鋭いリズムがチェロ、ヴァイオリンにより繰り返されていく。
そして、ユニゾンで旋律が奏でられたあと、
それぞれの弦楽器が絡み合いながら、チェロのソロ、
ヴァイオリンのソロが続き、最後は淡い感じの音で静かに終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする