大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

燻製ビールに魅せられて 〜笠井のアニキの独逸麦酒見聞録

2017-11-21 10:58:34 | イベント


おかえりアニキ!
ドイツビール愛をみなぎらせて、先日試飲会&報告会をして頂きました。
当日は、このビール旅の友・「しげさん」もサプライズで東京から駆けつけてくれました!しげさんは、毎年ドイツに呑みに出かけて行く猛者。

6泊7日、さぞドイツ国中を駆けまわって…と思いきや、彼らが巡ったのは、南部のバイエルン州。日々2〜6ヶ所!の醸造所で呑みまくったそうな。
ドイツ名物のピルスはもちろん、バイエルンの誇るヴァイツェン。しかし彼らの一番のお目当ては、燻製の香りの「ラオホ」だった!

で、この日は6種類中2種類がラオホ、というマニアックなセレクト 笑
開栓したアニキ、「う〜ん やっぱり日本に入ってくると、あの香りが弱くなるな…」と遠い目。

それでも参加者のみなさんには、燻製の香りのインパクトが充分伝わったようで。
最後のお気に入り投票では、2位、3位にラオホランクイン!おめでとうアニキ!ミッション成功だね⁈
ちなみに、1位はアルコール8.2%のヴァイツェンドッペルボック。やっぱりヴァイツェンは強い、と実感です。

会の間、アニキの周りには人が絶えず。これからドイツに行きたい!方も居たりして、みなさんと盛り上がっていましたよ。

なんとある街では、日本から呑みに来た!と地方新聞に載せてもらったり。日本の文化だ、と折り鶴を披露したアニキは「折り紙マイスター」と報じられたとか…さ、最高です。こんなこぼれ話がいいよねぇ。

たっぷり仕入れたドイツビールたち、まだ在庫ありますよ。来そびれた!かた、今なら樽生もシュナイダー・ヘレヴァイセです。お急ぎください!

(M)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする