お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

4等分♪

2018-07-03 | 食材について

「桃」が美味しい季節になってきました♪

我が家の朝のフルーツにも「桃」が加わるように・・・♪

そして「桃」の皮がキレイにむけると朝から気持ちがいいです♪

でもそのためにはまず、種からの実離れがいい「「桃」でないといけない♪

実離れがいいとこんな風に4等分出来て・・・

りんごの皮をむくように皮をむくことが出来るんです♪

品種にもよるのだろうけれど、こんな風に皮がむけるんですよ♪ → 

そうそう♪

4等分と言えば・・・私の「ピーマン」のヘタの取り方♪

裏技や便利グッズもあるようだけれど・・・

そういったものは使わずに普通に取るやり方です♪

たいていは縦半分に切ってから「ヘタ」を取るやり方だけれど・・・

私はさらにもう半分に切るんです♪(つまり縦4等分にするということ♪)

そして「種」を持って「ヘタ」に親指の爪を立てて、下に押すようにして取る♪

(左手は本来は実をつかんでいるのだけれど、写真を撮っているので左手は無し♪ 笑)

そうすると半分の時よりも無駄がなく、キレイに取れるんです♪

それでですね~~~

先日テレビで料理研究家の「浜内千波」さんが・・・

「ピーマンはヘタも種も取らずに全部食べちゃう」

「種はゴマだと思えばいい」って言ってたんです♪

なるほど♪

だそうですよ♪

でもさすがに私は「ヘタ」は食べる気はしないし、「種」も取れるのは取るのだけれど・・・!

以前は水で「種」を洗い流しながら取っていたのはやめ・・・

残っている「種」は気にしないことにしました♪(笑)

結果♪

料理にもよるのだろうけれど・・・ほんと!気にならない♪

この日は「当座煮」に・・・♪

どうです?

「ゴマ」と「種」♪

同化してるでしょ?(笑)

・「ピーマン」は縦4等分にしてから「ヘタ」と「種」を取る♪

・その際「種」が残っていても気にしない♪

よろしかったらお試しあれ♪


それにしても、夏は「ピーマン」の季節なのに・・・

お値段・・・いつもより高いです♪

旬の野菜が高いのは・・・痛いですね~~~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする