毎月第4土曜日に活動している男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」♪
そこで使う食材は、いつも会長を中心に・・・
「買い物隊」のメンバーさんが購入してきてくれます♪
今月は「アジ」を24尾使うため・・・私も加担♪
前日に会長は赤羽の「角上魚類」さんで購入♪
そして私は、春日部の「角上魚類」さんで購入したわけです♪
活動場所の「上中里」は、東京都であって、まだ懐かしい「商店」の立ち並ぶところがあります♪
なので会長はいつもお肉の場合は「お肉屋さん」に・・・
お米は「お米屋さん」にメニューを伝えて注文♪
で、お店はいつもそれに合う「食材」を揃えてくれます♪
特に「お米」は毎回のように違い、初めて聞くような「お米」ばかり♪
今月の福井県産「にこまる」もその名前を聞くのも初めてでした♪
そうしたら昨日の「農業新聞」にこんな記事が・・・♪
何でも、持ち運びや鮮度を維持するための工夫としての「2キロ袋」♪
その販売が、都市部の単身や少人数世帯の日常使いとして伸びているんだとか・・・♪
しかも、食べ比べやお試し用としての「2合」または「3合」の販売も好調とのこと♪
実は我が家は、地元の知り合いから「コシヒカリ」を玄米で一度に30キロを購入♪
その知り合いも我が家の分も入れて計画生産をしているため・・・なかなか浮気も出来ず♪
なのでめったにスーパーの「お米売り場」に足を止めることはないのだけれど・・・
今日、あらためてじっくりと見てみたら・・・スーパでも色々な種類が置いてあるんですね~~~
しかも「農業新聞」通りに「3合」の袋もあり♪
これならちょっと浮気も出来そうです♪(笑)
「お米」も新しい風が吹いているのかもしれませんね♪
ず~~~っと「一度作ってみたい!」と思っていたものがありました♪
それは「バンズ」から作る・・・牛肉100%の「ハンバーガー」♪
そうしたらこの間、私にとって魅力的な本を見っけ♪
東中野にあるお店・・・→ ガストロパブ「ビスポーク」の店主のレシピ本です♪
そして今日、やっと念願をかなえました♪
その本を参考に・・・「バンズ」を作り・・・♪
牛肉100%の「パティ」も作り・・・♪
(キュウリのピクルスも自家製で・・・♪)
そして夫に協力してもらい、本の表紙を真似して写真撮影♪(笑)
贔屓目ではあるだろうけれど・・・そのうんまいこと!うんまいこと♪
思わず、もう少ししたら夏休みで帰ってくる「三男坊」に・・・
「美味しいハンバーガー作ってあげるね~~~♪」
とラインをしてしまいました♪(笑)
「自家製」♪
また一つ増えました♪