数日前のこと♪
フランスを旅行している友人から「いました!エスカルゴー」
と、「おフランスでんでんむし」の写真がラインで送られてきました♪
(ラインから無断拝借♪笑)
そして今日、我が庭で「でんでんむし」を見っけ♪
「日本でんでんむし」♪
いつも思うことだけれど・・・
「動物」にしても「植物」にしても、海外のもの、または海外から入って来たものと、日本古来のものとでは、全然違うと思うんです♪
日本古来のものは小さめでつつましやかで・・・♪
人間も然りなんでしょうね♪
地味と言うよりは・・・品がある♪
(どうでしょう? ちょっと贔屓目過ぎるかしら?笑)
さて 話は変わり・・・♪
今日からお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitdhen」栗橋教室が始まりました♪
今月のテーマは「食欲のない夏こそ栄養たっぷりのお料理を・・・♪」
特に栄養を考えて作った「レシピ」をご提案させていただきました♪
勿論!美味しいのは言わずもがな・・・♪(美味しい!は譲れない私のポリシーです♪)
詳細のメニューは→「コチラ」です♪
そして今月のデザートが・・・「ココナッツサブレ」と「ココナッツミルクのパンナコッタ」の・・・
「緑豆あん」乗せ♪
実はこの「緑豆(りょくとう)」♪
薬膳では「りょくず」と呼ばれ・・・
「解熱」「解毒」「暑気あたり」「除湿」などの働きがあり、「夏バテ防止」に効果のある食材とのこと♪
「粒コショウ」と同じくらいの大きさです♪
今月の「暑い夏に向けての栄養」と言うことで、この「緑豆」を使ったスイーツにしよう♪
そう決めたんです♪
とは言え、実は初めて使う食材♪
この「緑豆」をどう使うか? 何と合わせるか?
試作を重ねてこの「スイーツ」は完成いたしました♪
そうそう♪
何も「緑豆」をわざわざ買わなくっても・・・(ちなみに私はKALDIで購入♪)
実はこの「緑豆」♪
「緑豆春雨」や「緑豆もやし」(一般的に売られているもやし)の原料でもあるんですよ♪
薬膳的にはこれらの「食材」でも夏バテ防止に効果があるとのこと♪
皆さまも「睡眠」に「バランスの良い食事」♪
その中に「緑豆」を取り入れてみるのもいいかもしれませんね♪
ご参加くださいました皆さま♪
ありがとうございました♪