以前「八丁味噌を作ってみたらどうか?」
そんな提案をいただいたことがあります♪
でもその時は、作ったことも無いし、「八丁味噌」をまず使うこともないので・・・
大抵の「リクエスト」は受けるようにしているのだけれど、その時は出来ませんでした♪
が、先日テレビで「八丁味噌」を「コク」として色々な料理にも使えることを知り・・・俄然関心が♪
そして早速作ってみることにしました♪
ところがネットで調べてみても「作り方」があまり見つからない!
しかもあったとしても「難しい」ということも書いてある・・・。
家庭で作るには難しいのかな?
それに・・・あまり美味しくないからみんな作らないのかな?
まっ ともあれ作ってみないことにはわからない♪
と言うことで「豆麹」を購入♪
「大豆」に直接「麹菌」を植え付けたものです♪
ところで、一般的な「お味噌」って「米麹」または「麦麹」と「大豆」を使って作るんですが・・・
「八丁味噌」は「豆味噌」と言って・・・
上の写真のような「大豆」自体に「麹菌」を植え付けた「豆麹」を使って作るんです♪
作り方も全然違う♪
まず「豆麹」を塩水に2日間浸けてから潰し・・・
あとはいつもの「手前味噌作り」と同じように容器に仕込み、「塩」で重しをして完成♪
もっと詳しくは→「コチラ」をご覧になってください♪
作り方も参考にしています♪
さて♪
そしてそして・・・
完成するのはなんと2年後!
熟成させるのに時間がかかるんですね♪
何だか「タイムカプセル」を作ったような気持ち♪
2年後が楽しみです♪