2020年8月6日(木)、一関市藤沢町黄海(きのみ)字上中山地内にあるミズアオイ(水葵)の群生地に行ってきました。埼玉県に居住している娘が、「Iwanichi Online」(岩手日日新聞社)の2020/8/4付記事『水得て紫鮮やか ミズアオイ群落・藤沢(一関)』を妻にメールで送ってくれたので、早速行ってきた次第。妻が場所を調べてくれたので、迷わずにスムーズに目的地に着きました。
この場所は、中山トンネルを館ケ森アーク牧場方面へ抜け、相川ダム(まさぼう湖)へ向かう途中にあります。付近の市道沿いに案内板が設置されています。
https://www.iwanichi.co.jp/2020/08/04/2842884/
「ミズアオイ(水葵)」は、いわてレッドデータブックでAランク(絶滅危惧種)になっているもので、農業佐川建雄さん(69)が所有する田圃に自生していた数株を大切に守り育て、今では見事な群落になっています。