peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手県立花きセンターのプレクトランサス 2020年7月24日(金)

2020年08月22日 | 植物図鑑

2020年7月24日(金)岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原)に行ってきました。

本館(管理棟)の近くにある展示温室の「中温区」に植栽されているコーヒーの木という名の樹木の前に、淡紫色の花を穂状(すいじょう)に沢山つけたプレクトランサスがありました。

                                                   [西東社発行「色・季節でひける花の事典820種」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/18da75da6227a7a150f4a1ba5adfb929

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/4733a07fbf468f7752bb158bd66f714b

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/9b8bc58a35d9d595c72034c3b6593e9f

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/fcfc60753b288d4794f6e71aa6758e9e


岩手県立花きセンターのビカクシダ 2020年7月24日(金)

2020年08月22日 | 植物図鑑

2020年7月24日(金)岩手県立花きセンター(金ケ崎町六原)に行ってきました。[休館:毎週月曜日、年末年始(12/29~1/3)、入場料:無料、開館時間:10:00~16:00時]。今回は、花の館温室の傍にある宿根草見本園の方から見て回りました。

 その後、「花の館温室」「南緯40度温室」エリアから順に見て回りました。「亜熱帯温室」エリアに植栽されているビカクシダという名の熱帯性の着生シダが、シカ(鹿)の角のような不思議な形の葉を下垂させていました。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/f5df54981ae8d7a78a8bea4aa2602288

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/6d47c5c6a154cf92fa2f1d931e3872c9

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/284d684482be6d9082bf3b2be1a2399f


岩手県立花きセンターのスパティフィラム 2020年7月24日(金)

2020年08月22日 | 植物図鑑

2020年7月24日(金)岩手県立花きセンター(金ケ崎町六原)に行ってきました。[休館:毎週月曜日、年末年始(12/29~1/3)、入場料:無料、開館時間:10:00~16:00時]。今回は、花の館温室の傍にある宿根草見本園の方から見て回りました。

 その後、「花の館温室」「南緯40度温室」エリアから順に見て回りました。「亜熱帯温室」エリアに植栽されているスパティフィラム’メリー’という名の非耐寒性宿根草が、先端に純白の仏炎苞をもつ花を沢山付けていました。和名は、ササウチワ(笹団扇)

                                              [西東社発行「知りたい花の名前がわかる花の事典」より]

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-120

https://lovegreen.net/library/house-plant/p124720/

http://shokubutsu-zukan.net/blogs/kyohana/2010/01/post-19.html