peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

京都市「平岡八幡宮」のモリアオガエル(森青蛙) 2022年5月24日(火)

2022年05月27日 | 気候、天気、季節の風物詩

© 産経新聞 モリアオガエルの卵塊(右上)を観察する高雄小の児童ら=京都市右京区

命の大切さを学ぶ 平岡八幡宮で授業( 産経新聞 2022/05/24 12:42 )

平岡八幡宮(京都市右京区)の境内で今年もモリアオガエルが産卵し、市立高雄小学校3年の児童ら12人が20日、課外授業で佐々木俊輔宮司(66)とともに卵塊を観察した。
モリアオガエルは、木々の上で生息し、4~7月に里山の池周辺の枝などに泡に包まれ、数百個の卵が入った卵塊を産み付ける。
八幡宮では、境内の池で毎年卵塊が見られ、今年は例年より約3週間早い1日に初めて確認され、17日に2個目が見つかった。
命の大切さを学んでもらおうと、課外授業は高雄小の3年を対象に30年以上にわたって開かれており、この日は佐々木宮司がモリアオガエルの卵塊や成長について説明。児童らは耳を傾けながら卵塊を観察した。

境内には先の大戦で亡くなった将兵らをまつる忠魂碑もあり、佐々木宮司は碑が建立された経緯などを説明した上で、「日本でもウクライナのように多くの人が亡くなった。戦争は二度としてはいけない」と児童らに伝えた。
授業に参加した野間すみれちゃん(8)は「命を大切にしていきたい」と話していた。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿