peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市青葉1丁目のフイリガクアジサイ(斑入額紫陽花)

2010年07月20日 | 植物図鑑

P1090965

P1090966

2010年7月20日(火)、一関市立山目公民館(青葉1丁目)から100mほどしか離れていない民家の庭に植えられたフイリガクアジサイ(斑入額紫陽花)が花を咲かせていました。7月5日(月)、みちのくあじさい園で見たものは、未だ咲き始めたばかりでしたが、ここのものは盛りでした。

P1060970

P1070001

P1070002

P1090963

P1090967

P1090964

P1070005

フイリガクアジサイ(斑入額紫陽花) アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属 Hydrangea macrophylla f.normalis

江戸時代から知られた、葉に白斑が入った古品種。装飾花は白色。黄色の斑が入ることもある。[家の光協会発行「アジサイの世界~その魅力と楽しみ方(監修:日本アジサイ協会、鎌倉アジサイ同好会)」ほかより]

http://www.h4.dion.ne.jp/~mi-aji/gakuajisai.htm [みちのくあじさい園:ガクアジサイ・白斑入りガク]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿