2013年4月20日(土)、花巻観光バス(株)の「ハナカンツアー・お花見山のさくら」に参加しました。花巻6:30出発、各地集客、一関IC8:45東北HW~福島飯坂IC。お花見山には11:16頃着きました。参加者37名。
花見山周辺の花木畑:花見山公園とその周辺の美しい景観は、福島市渡利地区の花木生産農家の集落による色とりどりの花木畑やきれいな小川、里の原風景で織りなされています。その美しさから、写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と称えて全国に紹介し、福島市が全国に誇る花の名所として知られるようになりました。[一般社団法人・福島市観光コンベンション協会発行「ふくしま葉観光ガイドマップ」より]
http://www.f-kankou.jp [(社)福島市観光コンベンション協会ホームページ]
道を間違えて「花見山公園」に到着する時間が20分ほども遅れてしまいました。どこで間違えてしまったのか、道々撮っていた写真で検証してみました。
(上)「バス臨時駐車場から花見山公園前観光案内所(ログハウス)まで片道徒歩約15分」という説明を聞いて、一方通行のウォーキングトレイル(歩行者用道路)を歩き、この場所に到着。(右側は「鈴ケ入川」)。(下)左側にカキツバタの段々田が続いています。
(下2つ)「お休み処」
(下)道路左側にカキツバタ園が続いています。(下2つ)前方右側にレンギョウが沢山見えてきました。
(下))「花見山公園」方面への分岐点:この場所で「鈴ケ入川」に架かる橋を渡って左側に進めば「花見山公園入口」に出たはずでしたが、右側に進んでしまったようです。
(下)「花見山」の←(矢印)」:写真を写していながら、見ていなかった?!
(上)ここにも「花見山」の案内板が立てられていたのに…
(上)「直進行き止まり」:ここでようやく道を間違えたことに気付いた。(下)は花見亭の駐車場
(上)「立入禁止」となっていた。この道沿いに植えられていたオトメツバキ(乙女椿)と思われるツバキの花を撮る。
(上と下2つ)花見亭とその周辺
オトメツバキ(乙女椿) ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 Camellia cv.Otome tsubaki
ユキツバキ系。[花:]淡桃色、千重、中輪、[花期:]12~4月[葉:]楕円、中形、平坦、若い葉柄に微毛あり。[樹:]横張り性、弱い、[来歴:]1829年の「本草図譜」に載る。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「最新日本ツバキ図鑑」より]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます