peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

藤沢町「館ケ森アーク牧場」のキャットミント(ネペタ )2020年6月17日

2020年06月29日 | 植物図鑑

2020年6月17日(水)、一関市藤沢町黄海(きのみ)の「館ケ森アーク牧場」に行ってきました。妻と約束した「制限時間」があったので、「虹の丘ガーデン」まで行った後、「第2料金所」から駐車場に戻り、昼食を食べてから、再び入園しました。(「年間パスポート」(2,000円)購入済み)

  第一料金所の近くにある「薫る風のガーデン」入園口を入ると直ぐの所にある「ハーブガーデン」に植栽されているキャットミント(ネペタ)が、青紫色の花を沢山咲かせていました。別名:ネペタ・ファーセニー、ブルーキャットミント。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/ceeb80852ae87da94b0ea6cce2691a53

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-656

[キャットミント(ネペタ)とは-育て方図鑑:みんなの趣味の園芸NHK出版]

https://lovegreen.net/library/flower/p125570/ [キャットミント(ネペタ)の育て方:LOVEGREEN(ラブグリーン)]



最新の画像もっと見る

コメントを投稿