2011年6月18日(水)、「サハラガラスパーク」(厳美町字滝の上)の近くにある民家の門口に植えられているムシトリナデシコ(シレネ・アルメリア)が、紅紫色の花を沢山咲かせていました。
ナデシコ科 シレネ(マンテマ)属 Silene :地中海沿岸地域を中心とした北半球やアフリカに、一年草、二年草、多年草、あるいは半低木として約500種が分布し、日本にも9種がある。花色は紫、淡紅、桃、白など。属名は、この属に粘液を出すものが多く、ギリシア神話のSilenosの泥酔の姿、またはギリシア語sialon(唾液)にちなむとの説があり、和名マンテマは、導入時に誤って伝えられたmaritima(本属の一種)の語がそのまま使われた、との説がある。普通、シレネというと(コムギセンノウやスイセンノウも同属だが)ペンジュラ(フクロナデシコ)とアルメリア(ムシトリナデシコ)、及びそれらの園芸品種を指す。
ムシトリナデシコ(シレネ・アルメリア) ナデシコ科 シレネ(マンテマ)属 Silene armeria
ヨーロッパ中南部原産の一年草または越年草。草丈は10~60㎝、花はサクラソウに似た直径1~1.5㎝、紅紫、淡紅、ときには白色で集散状に多数つける。茎上部の節の下に粘液を出す部位があって、ここに虫の着くこともあり、別名:ハエトリナデシコ、英名もSweet William Catchfly(garden catchfly)という。
夏の暑さに弱く、花壇や切花用に栽培されるが、河原や荒地で雑草化し、群生している状況もよく見られる。切花用として赤花のより豪華な小町草の名で知られる系統(普通種、玉咲き種)が育成されている。栽培:土質を選ばず乾燥に強い。花期:5~7月。
[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」&下記Webサイトより]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%B7%E3%82%B3 [ムシトリナデシコ(Wikipedia)]
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/caryophyllaceae/musitorinadesiko/musitorinadesiko.htm [ムシトリナデシコ:Silene armeria]
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-mushitori-nadeshiko_large.html [ムシトリナデシコ(虫取撫子)]
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/musitorinadesiko.html [ムシトリナデシコ(島根県松江市)]
http://www.hana300.com/musito.html [虫取撫子(ムシトリナデシコ)]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます