昭和記念公園のホームページを見ると今ではキバナコスモスやひまわりが咲いていると書いてありますが、お盆休みの頃は本当にダリアと小さなひまわりサンフィニティくらいしか咲いていません。でもそのかわりにたいへん貴重なものと出会えます。それはトンボ。
実は文化センターでトンボ写真展をやってて、行きに寄ってみたのですが、普段あまり見かけないトンボの写真がズラリ。中でも目を惹いたのが蝶蜻蛉、蝶のように大きめの黒い羽で光が当たると玉虫色に輝きます。他にもキイトトンボ、ギンヤンマなどカラフルなトンボにビックリ、色がついてるのは赤トンボしか知らなかった。
写真展ガイドの方に「珍しいトンボですね、どこで撮った写真ですか」と情報を得ようとして話しかけてまたびっくり、「ほとんどこの公園にいますよ、ここで撮った写真もあります」だって。そりゃ撮りに行かにゃならん、場所を確認すると中央の大きな池ではなく、砂川口そばの流れのある細長い池、一目散に向かいました。
池に行くといるわいるわ、オニヤンマ、シオカラトンボ、ムギワラトンボ、アキアカネ、そこはトンボ天国でした。さて珍しいのを探そうか、本当にいるのかな、その探す楽しみはあっさり奪われ、思いのほか簡単に見つけてしまいました。まずはキイトトンボから。カメラはG7Xです。
あまり近くに来てくれないので少し描写は落ちるけど、高倍率ズームTZ85に持ちかえて、その分ピントは怪しくなりました。
産卵中
次はお目当て、一部の地域で絶滅危惧種と言われている蝶蜻蛉、でもこれも拍子抜けするほどたくさんいます。しかも飛び方がヒラヒラと他のトンボとは違うので一目瞭然。
ここでもTZ85に交代
気が付かなかっただけで河原とかで見かけたことはあるのかもしれません。だって蝶蜻蛉とはいいながらその風貌は蝶には見えないし、その飛び方はトンボには見えません。存在を知らなかったら黒い虫が飛んでるくらいにしか思わなかったのかも。
背中が水色のギンヤンマもいましたが、速いし、とまってくれないし、結局撮れませんでした。いやあこれだけたくさんの種類のトンボに出会ったのは生まれて初めて
夏の昭和記念公園の思いがけない収穫でした。おそらくあまり人の行かない池なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
実は文化センターでトンボ写真展をやってて、行きに寄ってみたのですが、普段あまり見かけないトンボの写真がズラリ。中でも目を惹いたのが蝶蜻蛉、蝶のように大きめの黒い羽で光が当たると玉虫色に輝きます。他にもキイトトンボ、ギンヤンマなどカラフルなトンボにビックリ、色がついてるのは赤トンボしか知らなかった。
写真展ガイドの方に「珍しいトンボですね、どこで撮った写真ですか」と情報を得ようとして話しかけてまたびっくり、「ほとんどこの公園にいますよ、ここで撮った写真もあります」だって。そりゃ撮りに行かにゃならん、場所を確認すると中央の大きな池ではなく、砂川口そばの流れのある細長い池、一目散に向かいました。
池に行くといるわいるわ、オニヤンマ、シオカラトンボ、ムギワラトンボ、アキアカネ、そこはトンボ天国でした。さて珍しいのを探そうか、本当にいるのかな、その探す楽しみはあっさり奪われ、思いのほか簡単に見つけてしまいました。まずはキイトトンボから。カメラはG7Xです。
あまり近くに来てくれないので少し描写は落ちるけど、高倍率ズームTZ85に持ちかえて、その分ピントは怪しくなりました。
産卵中
次はお目当て、一部の地域で絶滅危惧種と言われている蝶蜻蛉、でもこれも拍子抜けするほどたくさんいます。しかも飛び方がヒラヒラと他のトンボとは違うので一目瞭然。
まずはG7Xで おー玉虫色
ここでもTZ85に交代
気が付かなかっただけで河原とかで見かけたことはあるのかもしれません。だって蝶蜻蛉とはいいながらその風貌は蝶には見えないし、その飛び方はトンボには見えません。存在を知らなかったら黒い虫が飛んでるくらいにしか思わなかったのかも。
こうしてみるとトンボかな
そういえばせっかくのTZ85なので
飛び立つ瞬間を4Kフォトで連写
最後は枝にとまるトンボを
GRでシルエット風に撮りました
そういえばせっかくのTZ85なので
飛び立つ瞬間を4Kフォトで連写
最後は枝にとまるトンボを
GRでシルエット風に撮りました
背中が水色のギンヤンマもいましたが、速いし、とまってくれないし、結局撮れませんでした。いやあこれだけたくさんの種類のトンボに出会ったのは生まれて初めて
夏の昭和記念公園の思いがけない収穫でした。おそらくあまり人の行かない池なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。