ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

龍の家、ラーメン

2010-02-10 17:16:11 | 食・レシピ

「たつのや」と読むのだそうだ。

20100205r1

小滝橋通りの古武士の隣に昨年7月にオープン。この場所は前もラーメン屋さんだった、いわゆる居抜き店舗です。

九州とんこつラーメンで「龍の家は」東京初出店。

20100205r2 味玉入りは800円。

麺は少なめ、チャシューは3枚、あとは一般的な九州ラーメンです。

スープの味は良い、これも一般的な九州ラーメンといえよう。

20100205r3 麺は湯で加減を聞いてきます。私は普通で、、、接客は非常に丁寧で気持ちが良い。

ここいらのラーメン激戦区でも珍しいほどです。

20100205r4 チャーシュは3枚で小さいが味は良い。うまい角煮に似たお味です。

もっと食べたくなるようなチャーシュウです、、、。

20100205r5 味玉もちゃんと半熟です。これは味薄めでプリプリしている。

20100205r6 龍の家の替え玉は100円。がっつり食べるには800円+100円。

大久保通りの九州ラーメンは替え玉無料だった。ラーメンだと麺300gまで普通と同じいうお店がある。

20100205r7

その代わりと言ってはなんだが、テーブルにお通しが置いてあります。ラーメンができる前に、小皿に自分で取っていただけます。

20100205r8

店には3人のスタッフ。男が厨房で2人、女性が1人で接客で、この女性が良く働くこと、、、。こまごまと気を使って挨拶や声をかけていました。

このあたりのラーのお店では無いサービスですね。大体が職人肌の無口な親父か兄さんのスタッフだもの。

この近辺は武蔵、古武士、ジロー、味噌屋八郎商店、蒙古タンメン、もちもちの木などがあって超激戦区。いわば街がラーメン博物館状態なんです。

ちょっと大久保方面へ足を伸ばせば桔梗、DAI,はやし屋などの大久保価格のラーメン屋が展開、CP高し!です。

がっつり系は、この界隈だったらジロー、DAI、はやし屋かな。がっつり・ラーメンを食べたら走ってエネルギーを消化しなきゃ、、、。

東京都新宿区西新宿7-4-5
03-6304-0899

http://tatsunoya.net/shop/sinjuku/index.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする