南蛮連合のyumikoさんに誘われ行くことに。
渋谷区の保養所は新島、檜原村、菅平などにあり、基本的に宿泊代は無料!
菅平はスキー場の最上部にあり、3月ぐらいまで滑れます。冬と夏の2回訪れました。
檜原村も秋と今回の初夏で3回目。
目の前の北秋川で遊ぶもよし、宿舎の裏から御前山登山口があるのでトレランもよし、自転車で奥多摩湖一周もよし。バーベキューも外でできます。
御前山は標高1400mでこの季節では暑くもなく寒くもなくベストの気温だった。
登りは汗ばみますが休息すれば汗は引き寒くもない。
檜原村から2時間でした。走らず早歩きといった感じかな。平地と下りのみ走ります。
だからトレランとは名ばかりかもしれない。
だいぶ登ってきて大岳が遠望できるところに出た。ここから御前山頂上へは30分ぐらいだった。
ゆるーいトレイルランニングですね。
最近は大会ならいざ知らず、息を切らしてのトレランはやりません。健康に悪そうだもの。健康なんてどうだっていい、楽しけりゃいいなら何でも全力勝負でどうぞ。
鞘口峠から大ダワ林道を下りました。舗装路ですが、全体がゆるい下りなので走りやすい。どんどん下っていくと、駐車場があって人でにぎやかなところに出ます。
神戸岩です。
キレイな渓流の両岸が狭まり岩のあいだを急流となって滝になっている。
大ダワ林道はこちら側は完全舗装ですが奥多摩川は一部未舗装の部分があるという。
自転車の方にあいました。急坂ですが自転車でも面白そうなコースです。
御前山の避難小屋で、中はきれいでした。10人以上泊まれそうです。水場はなかったようだが、トイレはあります。
男だったらいいけど女性の一人泊まりはおすすめしない。
この季節が一番いいです。
夏の暑い頃は標高の高い所に行きたい!
約20Kmのトレランで4時間30分でした。
2011年11月 秋の檜原村BBQ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20111106
2012年04月15日 御前山から風張峠35Kmのトレラン