10kmランニングから戻ってきて、みそ汁を作ろうとしていたら、窓の外から大きな破裂音がした。
何発も何発も、、、こりゃ花火じゃないか?
窓の外を見たら隣のビルのガラスに花火が映っていた。
じゃーん
ずいぶん派手にやっているじゃない、とさっそくカメラを片手にベランダへ。
花火には三脚がいるけど、あわてていたので三脚は取り出さないでカメラだけ。
マーーーマニュアルに設定してバルブで撮ればいいかなーーー。
手持ちでシャッターを切ってベランダの柵に置いたら、こんな絵になった。
グルグルしているのが手に持っていた時で、ビルと花火が写っているのが置いたとき。
いくら近くで花火が上がったと言っても、それなりの距離はあります。
ビルの上にようやく顔おだしたぐらいだった。
大きな輪っかの花火、色とりどりの花火、スターマインのように連続して打ち上げるのとか、、、いろいろだった。
代々木公園からだと思ったが、明治神宮鎮座100周年の記念花火だったそうだ。
てっきり東京都か国が、連休の日曜日に都内にいる人たちを慰めてくれたか、コロナで落ち込んだ庶民を鼓舞してくれたものかと思っていた。東京都の小池さんも「やるな!」と思ったが違ったようだ。新首相の菅さんも粋なことをやるじゃない、と思ったが違ったようだ。やっぱりそんなことするわけないもの~~~!
でもいいね~~~花火の音は、ドーンって腹に響きます!