大寒波が去って春の気配が感じられるようになった。
菜の花がだんだん大きくなってきた。
まだまだ菜の花本体は小さいけど、いっちょまえに花を咲かし始めた。
じゃーん
菜の花のお浸しも、あの苦みが何ともいえないうま味に感じます。
春の苦みとでも言いましょうか。
小平畑の多摩湖遊歩道に沿って春は菜の花が植えられていて、夏はヒマワリが植えられています。すると秋は彼岸花かな。
まだ寒いので葉がチリジリです。
葉の緑の透明感が美しい。
大きな風景もいいけど、こんなマクロの景色もいいものでしょ。
微細なものに宇宙を感じます。
輪廻なのかな~~~。
生きていると色々な感動があります。
人間社会には不条理な怒りもあるけど、それは人間の他の動物との違い、、、欲がなせるわざなんでしょうね。
でも、それが人間の業ならばそれをも受けとめるしかない。
畑は2ヶ月ぐらい休養です。
土にも休養が必要です。