道東の旅5*丹頂鶴、釧路湿原(YouTube)
2月5日に釧路に入りました。
さっそく翌朝の8:30には丹頂の里に到着。
先人カメラマンが2人もうカメラを三脚につけて撮っていました。
センターの方のお話では、早朝に餌をまくので丹頂鶴がねぐらから飛んできていますとのこと。
もしかして、もっと早くきていればよかったか?
私とほぼ同時に外人の映像撮影班が入ってきました。
丹頂の里のエサ広場は左右にあり、右側に丹頂鶴が多くいて左側には白鳥と黒いカラスがいました。
丹頂の里では特に餌が少なくなる冬場に餌づけしています。
釧路湿原には他にも餌付けしている場所があるというので、来年にでもまた来ようと思っています。
丹頂ツルは伴侶を決めたら一生添いとげるそうです。
丹頂ツルの踊りは2羽が同調してくると、、、キレイですね。
2羽の動きがだんだん同調(シンクロ)してきます。
丹頂鶴の頭は興奮してくると赤くなるそうです。
2023年2月 丹頂の里で鶴の舞2分30秒をご覧ください
道東の旅
2023道東の旅1 SL湿原号
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b2447e63f9136fa66d2b46675b6570c
2023道東の旅2 釧路から札幌経由で旭川へ特急列車6時間
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/941f30eba8c51d22a4c329ff4dae5be5
2923道東の旅3 丹頂鶴の里
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc1df35fbfd2c2afcb6f7401e7aaf5af
2023道東の旅4 北海道のお土産
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f4dc5fc8e770fd13bd38db950b07687
2023道東の旅5 丹頂鶴(YouTube)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8d01bc21cfcf98063bc49b80f815c41
2023道東の旅6 北海道土産はチーズ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a8b7216e9dcb6bc562b01dbb3e0efaa
2023道東の旅7 JRイン旭川
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a5942d03638808f1a36d4fd1461c31e
2023道東の旅8 写真文化の町*旭川東川町
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1b4b21139d86d71563216242c3a5113
2023道東の旅9 SL冬の湿原号②(詳細)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f