水郷佐原あやめパーク園にハスの花を見に行った。
開園が8:00だったが入り口には、何人もお客さんが待っていた。
ハスの花の開花は朝早く、お昼頃には萎んでしまいますから。
YouTubeは記事の最後に貼っています。
今の今までハス(蓮)とスイレン(水蓮)の違いを知らなかった。
もっとも、学術的にもハスはスイレン科のハス属と思われていたが、最近はハスとスイレンは全く別に進化してきた植物だとわかった。生態が似ているけど、遺伝子を見れるようになって判明した。
ハスは根は蓮根で食べられますが、スイレンの根はわさびのようにぎゅっと詰まっています。
蓮の葉は根から花、葉まで穴がつながっているようだ。
花自体は似ていますが、水面に花が咲くのがスイレンで、茎をすくっと水面から伸ばして花を咲かすのがハス。
これがスイレンで水に浮かんでいます。
葉に切欠けがあるのがスイレン。
睡蓮の葉は茎を伸ばして空中に出ることはない。
ハス回廊のハスの花YouTube2分22秒をご覧ください。
水郷佐原あやめパーク
千葉県香取市扇島1837−2 0478−56−0411
2022年7月 ハス回廊*水郷佐原あやめパーク(YouTube)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01354b7309c3c9ec2d7260bfb41ed91b
2022年7月 ハス巡り*ザッパ舟(13分YouTube)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b02cd54d0d5f521e9d9f4cad233ed2c
2022年6月 あやめとハス*水郷佐原あやめパーク
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e14f80be800db2cfbc1bfa0216e86ec2
2022年6月 十二橋巡りの舟*水郷佐原(YouTube)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3ff7c8e0ac1470b970bebc5d2adaace
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます