使いにくかったハンドルロックを替えた。
イモビライザーが付いているけど、盗難を防ぐのは難しい。それで、少しでも時間がかかるようにロックをかけています。
最新のロックでちょっと変わったやり方で固定。
鍵穴がディンプル型ですが、簡略かもしれない。車上荒らしにはあったことがアル。
つけ方を間違っているけど、このタイプの車は高価じゃないしユティリティゼロだし、盗人には不人気車なんで十分かな。
中東や東南アジア、ロシアなどでは日本車が人気らしい。盗難車はばらばらにされてパーツで輸出されたら、手も足もでません。
友人の編集者の車が、人気4WDだったんで、新車で購入して1週間と立たないうちに盗難にあったことがありました。盗人は鵜の目鷹の目で駐車場を見回っているようです。どこかに新車を買った人はいないかなと、、、。車のデーラーだって盗難にあうことがあるらしいから、狙われたら最後、よっぽどじゃないと防ぎようがなさそう。
2重3重の予防をしておきます。そりゃ家や会社も同じことです。
私のも、それほど超人気車種じゃないんで、ダイジョーブだと思うけど、新車を一週間で取られたら、そりゃショックですよ!
以前アップされてました
お住まいも便利な新宿ですね。
更に車があればいうことなしですね。
新車の匂いって大好きです。
ハンドルロックはしたことはありませんが
都会では必要だと実感しました。
車は、私はだいたいが長ーーく使います。前のワゴンは10年以上で15万キロぐらい乗っていたが、荷馬車(道産子馬)のようで気に入っていたんですが、さすがに足回りがボロボロになっておしまい。外観もスタッフがぶつけまくったから、ベコベコになっていて、路上に駐車していて窓も開いたまま、鍵もかけ忘れても盗難にあわなかった。それも、何だなーて思ったですね。