ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

皇居30kmLSD

2007-05-19 16:10:21 | ランニング

今日は高尾~陣場山トレイルに行こうと、早朝の5:30に起きた。

ところが、空がどんよりして気分もよろしくない。体が山に行きたくないと申していました。

ではでは、久しぶりに皇居へ行ってくるか、、皇居だったら走り終わっても午前中の早い時間に帰ってこれるしな、、。

それで6:00に家をでて、ゆっくり、これ以上ゆっくり走れるかというくらい、51分で皇居到着。6km以上あるかな、、。

最初の皇居2周10k、1:06:54でしごくゆっくり

次の皇居2周8k、57:10同じくゆっくり

帰宅途中パン屋さんによる6k、45:16

30kを3:40:25のLSDでした

早朝の皇居につくと周りの道路が渋滞。あれまー大型トラックと乗用車の事故でした。人が歩道で手当てされていて、でも命には別状がないようでなにより。車は車道をふさいでいるし、土やら車のパーツがいつも走っているコースに散らばっている。危ないなー、走っている最中だったらビックリものでしょう。

070519k1

070519k2

植木やガードレールがしっかりしているからいいけど、、、歩道ランニングでも気をつけねば。巻き添えはごめんです。

070519k3_1

こんなパーツが飛んできたら避け切れないんじゃ。ロングランをやっていてくたくたになっていたら、もう避けられません。

皇居を2周ぐらいして7時30分になると桜田門の広場に人が集まりだした。

真ん中ぐらいに時計があって、確かそこにはランナーに贈るとが書いてあった記憶が!

どうやら駅伝のようです。9:10スタートと聞いたので、それまでには私も退散しなきゃ。コース幅が狭いところが何箇所かあって危ないから。実際は歩道で大会をやっているのだから、歩行者優先なので危ないと言うより邪魔したくないからです。

070519k4

右のほうに時計が見えます。水場もここと半蔵門のあたりにあります。トイレはこの広場のは朝晩はシャッターが閉まっていて、半蔵門と毎日新聞前は24時間開いています。070519k5

8時すぎに一転にわかに空が掻き曇り雨がザザっと降って来ました。雷がごろごろ鳴っているし、、今日はこちらへ来て正解だった。

皇居のお堀は広いけど、雨脚が見えましょうか?

070519k6

朝おにぎり1つで走っていたんで、帰りに一番町のシェカザマさんのパン屋に寄道しました。

シェカザマさんは12チャンネルのパン職人選手権で優勝をしたかたで、ここのサンドウィッチが好きで皇居ランのあと寄ることがあります。

パン生地の種類を何枚か変えたサンドで、表面をかりっと焼いたものが最高です。

どうもそれが最近メニューにないので、先だってお店の方に聞いたところ、カザマさん本人が厨房から出てきて喜んで作っていただいた。今日はおなかが空いていて待てないので、普通のサンドと洋ナシタルトを店内で汗ド・ロ・ミ・ンのままいただきました。頼めばテイーも出してくれます。場所は大雑把にイギリス大使館の裏。

070519k7

腹もこなれたので四谷経由で帰宅ラン。それでも時間が早かったので街には人が少なかった。近場のランニングは手間がかからなくっていい。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビルドアップをやっています | トップ | 軽くビルドアップ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃオソロシ~ですね。 (Kuri)
2007-05-19 22:03:44
こりゃオソロシ~ですね。
自分も今の車を新車で買って3カ月くらいの時、後ろを走っていた車が車線変更した際トラックと激突し、自分の車をかすめて吹っ飛んで行き肝を冷やしたことがあります。
考えてみれば、ランニングといいドライブといい常に危険と隣り合わせなのですよね。
返信する
身体が駄々をこねる時って確かにありますよね。 (「た」)
2007-05-20 09:44:25
身体が駄々をこねる時って確かにありますよね。
私もそんなとき(だけ)は、素直なおぢさんになります(笑
返信する
kuriさん、今頃、野辺山で走っているのかなー。 (shimo)
2007-05-20 12:11:23
kuriさん、今頃、野辺山で走っているのかなー。
車の事故は深夜早朝が怖いです。大事故になるのがその時間ガ多い。
3ヵ月ほど前、朝の東宮御所に行ったときも、首都高速からトラックが落ちているのに遭遇しました。道路が空いているからスピードを出しているんでしょう。
ランニングは心臓麻痺が一番だもの、きーつけていなければ。
返信する
「た」さん (shimo)
2007-05-20 12:20:30
「た」さん
そう部活の年代じゃないんだし、強制的にやることじゃないしねー。
ランニングにでても、絶対に「無事に」戻ってこなきゃ、って思うでしょ。だから、ちょっと引っかかることを感じたらやりません、、。
まーーー阿蘇、楽しんできてください。
返信する
Shimoさんこんにちは (チームゆきゆき)
2007-05-20 16:34:31
Shimoさんこんにちは
最近ビルドアップにLSDと理想的な良い練習ができていますね。
基礎ができているShimoさんのことだから、PB連発の良い結果に結びつくのではないかと思います。
「無事に戻ってこなきゃ」というのは本当にそうですね。
やっぱり自分の身体に敏感になることが大事でそのためにも自分の身体の言うことを良く聞くことも大切な気がします。
ところでShimoさんの朝ランではいつも交通事故に遭遇するのはなぜでしょう?
返信する
チームゆきゆきさん (shimo)
2007-05-20 20:32:13
チームゆきゆきさん
昔々は報道カメラマンを目指していることがあったので、何か血が騒ぐんです、、、。
というか、やはり都内でも朝方に事故が多いのかも。昨日のも明確にスピードの出しすぎでしょー、若年寄りみたいなメタボ兄さんだった。
返信する
サンドイッチ美味しそうです~♪ (あくび)
2007-05-20 23:51:29
サンドイッチ美味しそうです~♪
それにしてもshimoさんは事故現場遭遇率高くありませんか?
今日は代々木公園で南蛮の人たちが数人走っていましたよ。
返信する
カザマさんのパンは、私も大好きです。 (ultrablue)
2007-05-21 14:11:42
カザマさんのパンは、私も大好きです。
実家に居た頃、父がよく会社帰りに買ってきてくれていた美味しいパンが、カザマさんのパンだと大人になってから知って驚いたのを覚えています^^
プルミエや大納言が好きですが、特製サンドイッチも食べてみたいです。
返信する
あくびさん (shimo)
2007-05-21 15:05:46
あくびさん
パン屋さんのサンドなんで値段はそれなりにしますが、パン生地からうまいです。
雨女とか晴れ男とかいいますが、こうなると事故男ですね。
日曜日の代々木公園は南蛮の定例ロングランをやっています。アトミのかたもいらしたんですか?盲人の伴走も12時頃よくやっています。
盲人の伴走は難しそうでしょー。
返信する
ultrablueさん (shimo)
2007-05-21 15:09:41
ultrablueさん
カザマのパンが、お土産だったとは贅沢ですね。
一番町の知る人ぞ知るパン屋さんです。カイザーなど最近できた所は、最初のお店は良かったけど、手を広げたらガッカリという事があります。
パン屋さんは、パン職人1人でやり始めた時が一番おいしかったりします。
返信する

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事