ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

阿里山から嘉義へバスで下りる

2018-01-17 11:13:30 | 台湾

台湾紀行2018、No7


早朝の阿里山の神木を見物して、街に戻り朝食を食べ、足早にバスステーションに向かった。


神木の森は素晴らしかったし、帰りのバスの車窓も素晴らしかった!


 


祝山への列車は早朝5:50の1本だけで、観光客は皆さんにのはそれに乗って展望台へ行きます。戻りは7:40の列車で下りてきてから朝食が普通です。


私らは祝山まで行かずに、沼平で下車して神木を見て回ったので、阿里山での観光は終わった。天気が良くなかったしねー。



カラーの群生です。


もしかして高山植物なのか?


:00の嘉義行バスは、その日にバスステーション内のコンビニでチケットを買いました。


運転手さんの話では「チケットはバスの中でも買えるよー」。


シーズン中は前日にチケットを購入しておいたほうが良いだろう。それにチケット販売所でダメでも、運転手さんに裁量権があるらしいから(運転手さんが自分で言っていた)、直接聞いてみるのがひとつ。


いろんなブログを見ると、阿里山から嘉義行のマイクロバスの運転の荒いことを書いてあった。覚悟していたら、この日は大型のバスで飛ばすには飛ばしていたが、無茶苦茶な運転というぐらいではなかった。皆さんが、ひどいと書いてあったマイクロじゃなくて良かった!


たぶん、平日はマイクロバスで、土曜日や日曜日は大型バスなのだろう。


何でも、、、台湾のタクシードライバーは、、、犯罪者率が40%もあるという。だからタクシーに乗るときは、お店やホテルから呼んでもらうようにと書いてあった。流しのタクシーはいろんな意味で危険だそうです。そんなわけなので、、、案外バス・ドライバーもそれに近いのかもしれない。


バスで下り始めて、景色がいいなーーーとボート車窓を見ていたが、はっと気が付いてカメラを取り出し窓に張り付いた。



ここまで、ダイブ下りてきてしまった。


路線の18号は山岳路でどこもかしこも見晴らしがよかった。


もっと上のほうから撮りだしたらよかった、ぼーと感激しているだけじゃなく。



雲の上に集落があります。


台湾の山岳先住民のツオウ族の茶畑が見事でした。中国の雲南省の棚田を見るようで、高山の上から下は雲の下まで茶畑が続いていた、、、。残念無念、後悔後に立たず。


できればレンタカーでゆっくりまわりたい。


場合によっては泊まりながら、、、。


18号のあちこちに展望台が設けられていました。


雲の上の道路です。


日本の山岳道路でいえば、富士スバルラインや乗鞍スカイラインに標高が近い。



この日の早朝は大雨だったので、ガスが上っただけでも良しとしなきゃー。


このバスもケッコウ飛ばすので、景色がどんどん後ろに流れて行ってしまう。


アッいいなと持った時は、窓の後ろに流れていた。


たぶん、マイクロバスの運転は、もっとひどいのだろう。


この日の大型バスは10人ぐらいしか乗っていませんでした。



阿里山の祝山の小笠原展望台は雲海がきれいだという。


それは見たかったなー。



だいぶ下りてきて、バスの車窓が熱帯樹林に変わってきた。


嘉義の3.2km南が北回帰線だそう。


だから夏の暑さは半端なかろう。


台湾の人たちは涼を求めて阿里山に行くのかな。


1月で12℃だったから、雨だから温かいとはいえ、標高2200mでそれくらいだったら、夏は阿里山でも30℃は優に超えそうです。



どう見ても熱帯雨林地帯の景色だ。


バスは阿里山森林鉄道より、数時間も早く嘉義に下りられます。


18号ではすれ違う大型バスが多かった。


嘉義に着いて、、、まずは駅前で一服。



紅茶・特製ですが、、、台湾風味なのは仕方がない。


しかも、日本のLLサイズで、量が多すぎて半分ぐらいしか飲めなかった!


 


2018年1月 ⑥阿里山の神木の森を散策、スピリチェアルを感じました


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9dd6e6577becc25269bcf3e81b3e2105


2018年1月 ⑤阿里山森林鉄道に乗り祝山へ向かう 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd 


2018年1月 ④奮起湖の阿里山森林鉄道、阿里山へバスで行く 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b476fa15c132c89bc441df33946cb51c 


2018年1月 ③嘉義から阿里山森林鉄道にのる、奮起湖まで  


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4 


2018年1月 ②彰化の扇形車庫を見に行く 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f 


2018年1月 ①嘉義へ黒落花生を買い出しに 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc 


2018年1月 ⓪台湾人は敬老精神


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/318c87962bd42f1ba3f81f9b4192cbda


2017年1月 台湾新幹線(高鉄)に乗って台南へ行く  


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693 


2016年1月 台鉄に乗って九份へ行く 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45 


2016年1月 平渓線で瑞芳から菁桐往復ローカル線の旅 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f


つづく



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神木の森を散策、阿里山の神... | トップ | 老院子1951、台湾嘉義のカフェ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾」カテゴリの最新記事