ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

エレベーターが故障

2007-11-13 22:51:54 | 日記・エッセイ・コラム

会社の大型エレベーターが故障した。

朝、仕事の荷の搬入が一段落したとこで、十○年休まず動いていたエレベーターが故障。

むろん定期的に点検やパーツの取替えはやっているが、仕事の途中でストップとはあわてました。最近エレベータ事故が多いからヒヤっとしましたが、何の閉じ込めもなく、箱の落下でもなく、単純に電気系の故障で動かなかっただけだった。

しかし、故障発見から整備会社に電話して、整備士がかけつけ動くようになるまで3~4時間かかった。もし、子供でも閉じ込められいたら大事になったでしょう。最大積載が1.5tなんで、大きな荷物を朝いちに搬入して仕事は開始できたが、昼からの仕事には平身低頭であやまるしかなかった。

故障の原因は、電気リレーの接点不良だそう。エレベーター室には制御盤があり、コンピューターが2個、大きなリレースイッチが6個あり、そろそろ交換しなきゃならないようだ。機械的に不備だと落下事故が起きたりして、大怪我をすることがあるけど、電気的なトラブルなんで、ただ動かなくなっただけではあるが、各フロアーへの荷の移動ができないのは致命的。人だけだったら階段ですむんだがねーーー。

こういった機械類は今ではコンピューターが制御するから、どうしてもリレースイッチが増えてくる。モーターのスイッチの入り切りだけでOKかと思ったら、加速減速スイッチなるものまであるという。滑らかに動かすためだそうだ。人荷用のエレベータですが意外にデリケートなんだな。

建物は造ったはいいけど、年数がたつと、いろいろお金がかかる。エレベーター、業務エアコン等の大改修をしなきゃいかんし、さてさてどれから手をつけるか、、、。

こんなあんなで走れずじまい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パノラマ合成 | トップ | インターバルだったが練習に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マカニ・トモさん (shimo)
2007-11-14 13:42:58
マカニ・トモさん
高層ビルはEVが生命線だもん、うちは低層ビルだけど機材や荷物があるんでタイヘンでした。
ちょうどバイクを2台搬入し終わってからEVが止ったんで、終了後バイク搬出の時は、階段で人海戦術だったんですよー。
日頃から足腰の鍛錬はするもんですね、電気がなかったら原始人が強いですから!!!
返信する
うちの会社は高層ビルに入っているので、エレベー... (マカニ・トモ)
2007-11-14 11:20:50
うちの会社は高層ビルに入っているので、エレベータが全機故障したら、事実上の業務停止になりそうです。そういう会社、きっと少なくないでしょうね。
そういう時のために、日々非常階段を昇っているのでしたっていうのは冗談で、高層に限らずビルでエレベータが止まったら、やはり大変ですね。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事