2020年、京都歴史探索8、梅小路にある京都鉄道博物館
関東の大宮にある鉄道博物館には数年前に行ったが、京都の鉄道博物館が日本最大だというので行ってみたかった。
京都鉄道博物館は蒸気機関車の数が多いのが特徴だった。
やたらめたら蒸気機関車が博物館の中にあるだけじゃなく、京都市内の他の場所にもキレイに展示してあった。
大宮の鉄道博物館は、思い出してみれば御料車が多かったような気がします。
天皇陛下が東京にいらっしゃるからだろう。
わざわざ京都まで御料車を運んでこないで、大宮に展示したのだろう。
その伝でいえば京都に蒸気機関車の展示が多いのは、蒸気機関車の整備工場が梅小路機関区にあったからじゃないか?
転車台に行くには、館内を一通りみていくようになっていた。
鉄道博物館の本館の2階から向かうようになっていた。
その途中にあった蒸気機関車の整備工場。
蒸気機関車をバラバラにして組み立てられる工場です。
扇型機関車庫には蒸気機関車がびっしり格納されていた。
色んな時代の蒸気機関車が見れます。
整備状態は最高レベルに保たれているようだ。
どこかの公園に、打ち捨てられているようなD51蒸気機関車とは大違いだ。
錆もなくオイルが滴るような状態で保存されて、そのまま走れそうなくらいです。
手入れが大変だろう。
オイルをさして、下たるところには受けを置いてあります。
D51が有名ですが、D52やC52という日本最大級の蒸気機関車までおいてある。
機関車の煙突の上には、排煙管が天井から下りてきている。
蒸気機関車のボイラーに火を入れたら、煙がもくもく出るので、煙が館内に溜まらないように排煙煙突です。
同じような排煙煙突は台湾の彰化にあった。
これはだいぶ時代がさかのぼるようだ.
ここまで行くと日本の鉄道の黎明期になるだろう。
だけど、、、私は若いころアフリカを一人で旅していた時に、こんな蒸気機関車がけん引する、アメリカの西部劇に出てくるような列車に乗ってあちこち回った。
若い時は、鉄砲玉のように知らない土地を、どんどん旅していた。
アメリカの開拓時代のような列車は、シートが木のままだったし、隣や周りの乗客は、地元の黒人ばかりだった。隣ではべこべこになったアルミの弁当箱から何かわからないものを食べていた。黒人女性は圧迫感があるぐらい太っていて、何だかわからないものを食べろと言われた。やせぽっちの日本人は怖いもの見たさに食べてみたが、何かの肉だろうがわからなかった。
そんな蒸気機関車が使われている鉄路を、地図もない目クラ滅法の旅をしていた。
その時に乗った列車はちょうど、こんな蒸気機関車が牽引していた!
連結部も鎖で繋ぐこれだった。
この感じは大宮の鉄道博物館と一緒。
座面と背もたれの一部にクッションが入っている。
昔の食堂車です。日本食堂がやっていたな―――。
たぶん、線路の先は山陰本線でしょう。
京都駅から徒歩20分、バスで10分ぐらいかな。
2018年1月 台湾の彰化にある扇形車庫を見に行った
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f
2015年11月 大宮の鉄道博物館
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/465dca2032c31a4d74a647caf2ca72ab
京都歴史探索1 嵐山
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9492791c05e864451c83b60e93b5dffa
京都歴史探索2 貴船の川床料理をいただく
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5f85110577d0f39e0265ec139a57120
京都歴史探索3 伏見稲荷
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c3e3f63d431a9a7aae401731f0d069a
京都歴史探索4 嵯峨野のトロッコ列車
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5593c01d6ac5472b27a69058b788d2b
京都歴史探索5 宇治の平等院
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fdc7af4ee139feb60252d31db455d30a
京都歴史探索6 鞍馬から貴船神社へハイキング
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f133f294d6230d8365e2966557385328
京都歴史探索7 太秦の東映映画村
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd20ad883e531271f60b9621ff79f0ec
京都歴史探索8 梅小路の京都鉄道博物館
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/860566f75bb298a1de445d6447ee6121
京都歴史探索9 宇治の抹茶デザート
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/687c7e0436a77f18f2ff4f25b345dcd6
京都歴史探索10 大雨の中を東福寺へ参拝
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3007c06ff8c6b887cf3ef42ad3937aa
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます