ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

台湾、彰化の扇形車庫を見学

2018-01-11 16:22:10 | 台湾

台湾紀行2018、No2


乗り鉄てっちゃんとして、台中の南の彰化扇形車庫まで遠足です。


なぜかというと、彰化には蒸気機関車時代の遺構である、古い古い扇形の車庫があるからです。


しかも今でも現役で使っていると聞いちゃ、行かざるを得ないでしょ。


ところが、今回はずーーーーと雨。


だからと言って行かないわけにはいきません。


志しは、山よりも大きく、天よりも高く、睡臥独尊!


天候は運です。


じゃーん



扇形のエリアには架線がないので、ジーゼルか蒸気機関車しか使えません。


台湾にもまだ非電化の区間があるのかしら?


台湾は九州ほどの大きさで、しかも真ん中に巨大な山岳地帯があるので、ぐるっと1周する本線と、山岳地帯を横に横断する1本しかなかったと思う、、、。


阿里山鉄道は非電化ですが、あれは一般的な輸送鉄道の役目を終わっていますから。



台鉄(臺鉄)彰化駅方面を3階の展望台から望みました。



右手は架線があるので電気機関車の整備場です。


西側は電化されているので、私が乗ったのは電車でしたが、東側にも電気機関車が牽引している列車は走っているのかしら?


ポスターなどで見たのだが、、、どこかなー?



大きな扇形車庫です。


蒸気機関車時代には屋根の上の煙突から蒸気機関車の煙が排気されていたのだろう。


煙突のマークの文字がかわいらしかった。



メルヘン文字とでも、、、。



台湾は雨が多くて暑いのでカビが生えやすい。


建物が全体にくすんだ感じがしました。



DTはボイラーが大きくて、もしかして日本のC51に相当するのか?



鉄道女子たちも大勢見学に来ていた、意外ですね。


鉄オタは男子だけかと思っていた、、、。



阿里山鉄道の蒸気機関車は動きそうだが、こちらの機関車はどうかな。



このような扇形車庫は京都のものが日本では有名です。


先日、浜松の近くを走っている浜名湖線で、天竜二俣尾でこれより小さそうだが、間違いなく扇形の車庫を見つけました。


いずれ、もう一度確かめに行ってみよう。


2017年12月 浜名湖線に乗る


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/21ab8cc6e5b0c4bf34e198ac5756f48a



鉄でできた鉄道戦士を、台湾の駅でよく見かけます。


台鉄のアイドルなのか?


日本だとぬいぐるみか、二次元のイラストになりますね。



全体の配置図です。



彰化駅からは、駅を背にして左周りに進むと扇形車庫にたどり着けます。


歩きで10分ぐらいでしょうか?



台鉄彰化駅です。


向かって右手にロッカーと荷物預かりがあります。


ロッカーは壊れていました。


荷物預かりは空いている時間が限られているので注意が必要です。


写真を右に歩道を行くと三差路(だったか?)に出ます。



この看板(最初の交差点)を左に進むと道幅がだんだん細くなっていきます。


目印がこれです、左手の塀にあります。



ここから長い直線で、右手に地下道入り口があります。これを見逃して行きすぎたら戻ってください。



上に看板がありわかりやすい。


右手の駅方向からまっすぐに来ました。



地下道をくぐると左手に入り口があり、門番さんのところで名前を記入します。


扇形車庫は右に進みます。



この間を進むと。



路面に印があります。



扇形車庫の裏に出ます。


いやいや台湾は雨が多い!


晴れた日に来たかった。


下の写真は昨年、台鉄台南駅で撮ったもの。



切符売り場の上に飾ってあった扇形車庫の写真がかっこいいこと、、、いろんな車両を引っ張り出して撮ったのだなー。こんな光景はいつもではないのだろうーーー。これを見て1年後に訪れたんだから、広告はうっておくものです。新幹線は高鉄なので台鉄の扇形車庫に入れないだろう。右端の特急は2種類ぐらい車両がありそうだ。


 


2018年1月 ⑤阿里山森林鉄道で祝山へ行く


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd


2018年1月 ④奮起湖から阿里山へバスで行く


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b476fa15c132c89bc441df33946cb51c


2018年1月 ③嘉義から阿里山森林鉄道に乗って奮起湖に向かう


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4


2018年1月 ①台湾の嘉義へ黒落花生の買い出し


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc


2018年1月 ⓪台湾人は敬老精神


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/318c87962bd42f1ba3f81f9b4192cbda


2017年1月 台湾新幹線(高鉄)に乗って台南へ行く


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693


2016年1月 台鉄に乗って九份へ行く


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45


2016年1月 平渓線で瑞芳から菁桐往復ローカル線の旅


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f


2018年4月 浜名湖線の二俣尾の転車台を見に行ったが、閉まっていた残念


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/af6b3449c6ef14a1dffe0d4b1bc5c7b9



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾の嘉義へ黒落花生(黒金... | トップ | 台湾の嘉義から阿里山森林鉄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾」カテゴリの最新記事