ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

幹事長は菅さんのグループから

2010-09-15 21:31:59 | 社会・経済

よほど、政権党の幹事長にうまみがあるらしい。

党首選が終わっても、その前からも、小沢一派から民主党の幹事長席をよこせコールがうるさい。

小沢さんが党首選に立ったのも、幹事長欲しさだっただろう。

また、党首選に負けたに関わらず管さん側を恫喝して、幹事長席をよこせとのたまっている。

コレで明らかなように、小沢さん陣営は、小沢さんが党首、首相になるのが目標じゃなく、一派に政権政党の幹事長席だけがほしかったのでしょう。

だから小沢さんの豪腕だとか、政策などをうんぬんするのは、無駄のひと言。

小沢さんに期待するなどとは、世界に対して申し訳ないレベルの話!!!!

そんな人に20年間も振り回されていたんだもの、経済は落ちるし発言権は落ちるし、世界での存在感はなくなるし、、、20年間に14人の首相が駒のように変った。多かれ少なかれ、小沢さん(取巻き)の影響がある。内向的日本の張本人ですよ、、、気がつかなきゃーーー。

そして、不明(よく見えない)な国民に自業責任があるのだろう。

***********

ここは菅さんは腹をすえて、幹事長に腹心をあて、政治が2年空転しようが、長い目で見て日本改革のいっぽを踏み出してほしい。ここで妥協すると日本の空白があと20年続きます。

どちらにしても、日本を軌道に乗せるには十年はかかると思います。なぜなら教育から建てなをさなきゃいけないから。内向きなんです、それが若者に限らないのが問題です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官能的なCMがあった!

2010-09-14 22:51:34 | うんちく・小ネタ

民主党選挙結果のコメントを書こうと思ったが、もっと良いものを見っけ!

下記URLをクリックしてください

ロシアの格安航空会社の官能的2分CMです。

まじめに見てくださいねー。

http://media.yucasee.jp/posts/index/4193/3

ここまで、あっけらかんとやられたら、ハイハイ、すごいです。

日本のH雑誌のような、幼児性やうしろ冷たさはない。

大人のダイナミック・バディーに乾杯!!!

民主党の迷惑な、どうでもいい戦いなど、くそくらえでしょー。

今の日本に必要なのは、こういうストレートなパワーと思いだ。

、、、もっと激しいバージョンを見たような、、、みなさん探して、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父島の二見湾

2010-09-14 10:45:02 | 旅行
小笠原の父島、二見湾の海はきれいです。

左奥に港があって、竹芝桟橋からの船が着岸します。
島にはほとんど平地が無く、岩山ばかりのようです。
開けているのが西海岸で、東海岸へは崖を細い道で下らなきゃならない。
一言でいえば、マリンスポーツの島です。

場所:ウエザーステーションに行く途中
カメラ:オリンパス・ミューミニ
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカレ観戦

2010-09-13 14:00:42 | 日記・エッセイ・コラム

インカレは正式には日本学生陸上競技対校選手権。

千駄ヶ谷のジムに行ったついでに国立競技場におじゃま。入場料金1000円を払ったが、OBは入り口にいた母校の陸上部員の用紙に記名すればただになると、後で「まさこ」さんから聞いて知った。南蛮連合の「まさこ」さんはShimoと同窓で、現役時は5000mを15:35で走ったという、超快速女性ランナー。

国立競技場の見慣れたフィールドをのぞくと、熱戦が繰り広げられていた。

今のshimoのような、たらたらジョグじゃない世界だ。

写真を一挙に公開します。

ジャーン

100913i3

3000m障害のラスト。

ほとんど横向きで激走、リキが入っています。

赤の城西がデフェンディングチャンピオンで白が中京大学。

ラスト50mで白が刺し返して逆転、二転三転した好レースだった。

私は、こんなに頑張らなくなりましたから。市民ランナーのマラソン大会では、ラストは頑張らないでくださいとアナウスがあります。

オヤジ・ランナーに心臓麻痺で死なれたら、大会関係者は後始末でタイヘンです。

100913i2 最後は3mほど開いた。

100913i1 これは男子200m決勝。

20秒3あたりだった。

1位が法政、2位に中大、3位順天。

スプリント勝負は見ていて面白く盛り上がります。

100913i6 女子200m決勝。

1位高橋萌木子、100m200mのダブルウィン。

100913i7 全日本ではハイテクACの福島には負けるが、学生ではトップ。

さて各校の応援は、、、。

100913i11

国士舘は人数が多く統制がとれている。

100913i12 京都の至学館は女性ばかりで元気が良い。

ずーと踊って歌っていた。

東京女子体育大学も、可愛らしい声援が良かった。

応援で目だったのがこの2校かなー。

100913i13

中京は名古屋から駆けつけて、赤白青木緑の応援がひときわ変わっていた。

しかし、仲間内では受けていたが、観客には遠すぎてわからないのでは???

100913i14 早稲田はお行儀が良い。

慶応はどこに行ったのかだれっぱなしで、日の当たらない涼しいところに避難していた。

100913i15 我が中大は、、、、少ない、、、なんたること。

トラックをチームメイトが走っているのに、、、部員が少ないのか?

ところが、、、

女子1600mリレーで優勝すると、、、

100913i16_2

集まっている。

うーむ、げんきんなもんだ。

はしゃいで、騒いで、、、応援になっていないじゃないですかー。

我が母校はうかれポンチ。

これで中大は1600mリレーは男女とも優勝。

その女子リレーのラストシーンをご覧あれーーー。

3走から4走のアンカーにバトンが渡った。

100913i8トップを逃げるのは中大、3番手でバトンをもらい追う青シャツ青パンが、恐ろしい平成国際の高橋ももこ。

その差20m~30m。

100913i9   

ゴール前5m、スピードが違う。

きわどく僅差で逃げ切った。

100913i10400mを無酸素で走ると、、、精根尽き果てる。

皆さんスタイルがよく健康的ですなー。

高橋選手は倒れこまなかったが、他の選手は皆バタンキュー。

全力疾走の人たち、、、良いものを見せてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧神社のお祭り

2010-09-12 20:36:42 | うんちく・小ネタ

最近、参加している鎧様のお祭り。

町内の方たちも、うちらを当てにしているから、休めません。

100912m1 今年は裏祭りなんで、お神輿の渡行は短い距離。

町内合同渡行はなし。

助っ人に南蛮連合のまさこさん。

他の町内は人がケッコウいるのに、うちの町内は宣伝が足りないのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカンにイモムシ

2010-09-11 17:38:28 | 植物

キンカンの新芽がすくすく伸びていたが、葉っぱが虫食いしていた。

よく見たら「いもむし7cm」発見。

昭和40年代の東映だったか「モスラ対ゴジラ」なんて映画があったっけ?

当時、Shimoは子供だったけど「もすら」や「ごじら」「ウルトラマン」などが大嫌いなマセタ子供でした。

あんな大きな芋虫いるわけがないだろう、リアリティないし、、、ばかばかしい。

と現実的なませたガキだった。

100911i3_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大都市、東京にも虫はいるんですね。他の葉っぱについてくれればいいのにと恨めしい。

遠目には緑の木の枝としか見えなかったが、近づいてみたら、でっかくて、ぎょぎょっとした。

大事な花芽を食っている、こいつは、、、。

これじゃキンカンの果実がならないじゃないかー。

100911i2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか体格が良い。

捕まえて隣りの家に投げ込んでおいた。

雑草でも食べておれ、、、。

100911i1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面から見ると愛くるしいが、側面はでっかくて不気味。

つまんだ時のぐにゃっとした感覚が気持ち悪い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出港の見送り

2010-09-11 13:27:50 | 旅行
離島の人達の人情は厚い。

ここ小笠原諸島へは週に一便「小笠原丸」しか交通手段がありません。
島が小さく起伏があるし、何よりも手付かずの自然を残したいがため、飛行場を造らなかった。多少の不便は自然保護の為しかたがない。
海がキレイなこと、イルカや鯨、サメがそこかしこにいるのは、日本国内では、、、東京都内ではここだけ。

急病人などが出ると、海上自衛隊の飛行艇で本土へ送ってもらえます。
父島の湾内から飛行艇が離陸するさまは美しかった。
飛行艇が海面から空中に浮き上がると、海水が機体の後ろへ霧になって流れ落ちていきました。上昇スピードがプロペラ機なんで速く、あっという間に高度を上げていった。

小笠原丸が父島の二見港を出港するときは、島民が全員見送りに来たんじゃないかと思えるほど盛大。見送りは港の岸壁だけじゃなく、数多くの小船が湾を出て外洋に出て島から離れるまで続きます。
かっこよかったのが、スピードボートで見送りにきた、おそらくダイビングショップの人達だと思うが、全速力で走るボートから大海原に等間隔でダイビングしていったこと。海に飛び込んだ人は両手を上げ万歳のかたち。その万歳が点々と小笠原の海にあるのを見たときに、、、あーーー人が恋しいのだなーと感極まった。
その直後に、、、、海に飛び込んだ連中の後ろに、大きな物体が大ジャンプ!
鯨だーーー!

鯨まで私たちを見送りにきてくれた、思い出です。

場所:二見港
カメラ:オリンパスミューミニ(防水)
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心の夜空は

2010-09-09 12:30:23 | うんちく・小ネタ

久しぶりに都心に雨が降った。
夜になって小降りになったが、雨雲は一晩中だ。
新宿の明かりが雲に反射して、すごく明るい。反対側は真っ暗なのに、新宿のちょうど駅のあたりだと思うがやけに明るい。
Dsc_2951
高層ビル街よりも、駅前の方がはるかに明るくにぎやかなのだろう。

Dsc_2953
新宿の高層ビル街は、どんどん西に広がっています。
都心はヒートアイランドになるから、緑をいっぱい植えて欲しいです。植物があると、こうも気温が違うかというほどの、環境効果がある。あと、歩道などをアスファルトなどで舗装するんじゃなく、親水性タイルで敷き詰めて欲しいですね。
私の駐車場は20数年前に、親水性タイルを使ったり、塀にツタを絡ませたりして工夫しています。
緑が好きです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミールスを食べにムットさんへ

2010-09-08 09:55:03 | 食・レシピ

暑い日にはインド料理。

南インド料理やさんの「ムット」さんへ。

100908m1 ミールスとは南インドでは定食とでもいうのか。

ナンのかわりにご飯が付くのが普通。

私はナンが好きなんで大きいのを頼んだ。

ヨーグルトがデフォですね。すっぱくて原始的なヨーグルト。

100908m2 玉子カレー

100908m3 とろみのあるスープ

このようなインド料理は素材が安いので、料理の値段は高くても限度がある。

上限に際限のないのが和食でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父島の宮之浦湾

2010-09-06 20:58:45 | 旅行
小笠原諸島の父島は、走るには暑いしアップダウンが多い。
太平洋の真っ只中なので、水は驚くほどキレイです。

トレランで走った宮之浦湾の海がキレイだったので、いちど宿に戻りシュノーケリング・セットを持ってバイクで駆けつけた。
小笠原の海は潮の流れが早く、いちど流され始めたら人力では戻れない、とびっきりキレイだが危険な罠がある。
水に入れるのは、湾の中でも流れの緩やかな所だけです。

宮之浦湾の水中をいちどでも覗いたら、ビックリするでしょう。
色とりどりのサンゴ、さかな、イソギンチャク実にカラフル。

その中でもいちばんの見ものは、いっぱいいるシャコガイ、、、。
シャコガイはカラフルな大きな口を上に向けて、悠然として岩陰にたたずんでいます。
コレを見たら感激します。
1m近くまで大きくなるから、人食い貝といわれていますが、実際は人を襲う事はない。しかし、あの口で挟まれたらタイヘンだろうなー。

場所:父島の宮之浦湾
カメラ:オリンパス・ミューミニ(防水)
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間の外輪山、Jバンドへ

2010-09-05 21:52:57 | トレイル・ランニング

南蛮連合の4人で浅間山の外輪山のJバンドまでトレラン。

100905k1 さとひさん、ゆかちゃん、中華系フランス人のハリソンとshimoの4人。

さとひさんは浅間山は何回か来ているが、ゆかちゃんとハリソンは初めて。

ハリソンは南蛮に来て1年足らずなんで、私らと行動するのも初めてかもしれない。

この日の天候は、下界は快晴だったが、山の上はガスっていた。

写真では晴れているが、どんどんとガスが上がってきて、視界が悪くなった。

浅間山の頂上は今回は行かず、いつものJバンド(2200m)まで。

往復で13kmぐらいで、3時間はかからなかった。

アバウトですが登り2時間、下り1時間。

もっぱら歩きです。下りはジョグ程度。

それでも、体力が落ちてケッコウ足がくたびれた。

気温は山の上で20℃プラスだっただろう。軽井沢の日中は東京と同じように暑いが、夜は20℃で涼しくよく眠れた。

100905k2写真はJバンドの頂から。

下の登山道が細く見えます。

登りが急なガレ場で怖い。

このあたりには、浅間ベリー(ブルーベリーの一種)が自生していて食べると甘酸っぱい。

一応、採取は禁止ですが、10個ぐらい食べるのは問題ないだろう、、、。

下山してから、浅間山荘、天狗の湯で体をさっぱりさせてから軽井沢へ戻る。

当然、お気に入りのスーパー「つるや」により、みかどコーヒーのモカソフトを食べてから買い物。

帰りは軽井沢を3時過ぎに出たが渋滞のため東京着が20:00過ぎだった。6時間以上の、すごい渋滞を覚悟したわりにはスムーズに帰れた。

100907a1

100907a2

昨年の軽井沢合宿1日目、Jバンドまで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090822

軽井沢合宿2日目、碓氷峠まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090825

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいパン

2010-09-03 16:38:51 | 食・レシピ

銀行の帰りにラバゲットに立ち寄り。

100903r3 くるみとレーズン入り全粒分。それと、いつものバゲット。

100903r4 ここのバゲットは、普通においしい。

人によっては軽いというが、お食事に一緒に食べるにはこれぐらいのほうが良い。

都内100軒のフランス料理屋さんにパンをおろしているくらいだから、当たり前にフランすの味。

100903r1 パンの工場で、小売は極めて種類が少ない。

それでいいのだ。

お菓子パンのように、何十種類も作る必要はない。それは街のパン屋さんがやればよいこと。

100903r2 小麦粉は他に何種類かあった。

塩もどこかの塩田で作ったものを大量にストックしてあった。

ラバゲット、新宿の新田裏にあります。

昨年のラバゲット記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090828

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の夜の演奏会

2010-09-02 23:51:55 | うんちく・小ネタ

夜の9:00近かったろうか。



バイクで帰宅途中に新宿の高層ビル街から、何やら演奏が聞こえてきた。



キキーとバイクを止めて、音の方角を探したら、人だかりがあった。



なんと、高層ビルの一角にある野村ビルでビヤガーデンと生演奏をやっていたのだ。



100902s1



ご近所のサラリーマンがいっぱいをやりながら、演奏に耳を傾ける、、、贅沢なひと時でした。



むろん、ムットするような熱帯夜であります、上を見上げると、ビルに明かりがずらっと連なりキレイ。









100902s2



とんがった高層ビルはモード学園のコクーン。



四角四面なビルが多い中、服装デザイン専門学校がデザインした面白ビルです。



繭を縦に細長くした変った高層ビルで、今や西新宿の目印みたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原の林

2010-09-02 20:43:53 | 旅行
熱帯樹林が生い茂っています。
どうみても、日本本土の樹木と違う。
気候は常夏だし植生物は亜熱帯。

ランニングで島を回ったが、水は多めに持っていかないとタイヘンなことになる。
島には自動販売機などない。アップダウンは多いし、小笠原の父島は入江が入り組んでいて、意外に距離がある。
道なき道を行くと、ヤギさんにゴッチンコする。

保護地が多いので入山者をカウントする方法が面白い。
エリアの入口に小さな篭が置いてある。
その脇のお皿に小石がいくつも、、、。
そのエリアに入る時は、自分で小石を籠の中に入れる。
3人で入ったら3つの石を、籠の中にころんと入れておくのだ。
小石にオマジナイをしてから、コロンと入れる。
原始的なアナログ自己申告制というわけだ。

島はアップダウンだらけですが、暑くなったらキレイな海につかればよい。

場所:父島の三日月山
カメラ:オリンパス・ミューミニ
露出:オート、iso50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする