荒川が蛇行してできた三日月湖の彩湖を、水量が多くなった時の遊水地として、彩湖、道満グリーンパークにしています。
昭和記念公園はよく行ったことがあるが、彩湖は初めて。
なぜ散歩かというと、左足のアキレス腱がちょっと痛いので、1ヶ月ぐらいランニングはお休みしています。
<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=35.8210521233659&lon=139.62796603309275&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.8295206&hlon=139.6243075&ei=utf-8&p=%E5%BD%A9%E6%B9%96&s=12848724773f22d006e71e5f96de00c31411d6989f&width=480&height=360"></script>
10月10日に南蛮連合のユルゲン主催の彩湖10kmロードレースがあり、どんなところか下見に行きました。よく知っている秋ヶ瀬公園のすぐ手前だった。
大きな駐車場が4ヶ所ある。
道満の発音は「どうまん」だそうです。
変わった地名です、どこか北海道のような発音です。
テントやバーベキューが昭和記念公園より自由なのが人気の秘密。思い思いにテントを張りコンロを出して野外パーティーをやっている。
地面に直火だけ禁止で、芝生が駐車場から近いのが良い。
広大な芝生が各駐車場の脇にあり便利です。
売店は見たところないが、移動販売の車があった。トイレと水道はあちこちにある。
今は荒川があふれた時の遊水地の役目なんでしょう。
彩湖の周りに広い遊歩道があって、自転車やランナーなどが行き来している。野球の練習場がそこかしこにある、一体いくつあるのかワカラナイ。
一周が4.6kmです。
ダートの400mトラックもあるが、暑いので誰も走っていなかった。地図ではトラックが3つあるが、、、。
車では美女木からと、浦和口、東京外環道路から入れます。各入り口近くに駐車場がある。
対岸はゴルフ場のよう。
公園内は釣りが禁止だが、皆さん釣竿をたれていた。
ランニングには一周道路が便利。
大会が春秋にあるそうです。秋の戸田マラソン(ハーフ)はここを走るらしい。
ユルゲン主催の彩湖ロードは10kなので2周か、、、。
東京の昭和記念公園のような存在です。
自然が残っているのは、彩湖のほうでしょう。
昔は荒川の河川敷でただの藪だったものーーー。
一周弱4km散歩しました、ランニングだと2周~6周ぐらいできそうだ。Shimoはアキレス腱を痛めたようなので、しばしランはお休みです。