ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

福島のお菓子

2013-10-13 11:45:37 | うんちく・小ネタ

「ミックスうまい豆」
おいしそうなお菓子を発見。10種類の豆が入っています。こんぺいとうのように砂糖をまぶした豆、ただ炒っただけの豆もあります。
福島県喜多方市字長面3074ー13、株式会社おくや、
福島の原発視察の帰りにいわき市で購入。

1385011_456995244413923_2126743779_

福島の農業も視察してきましたが、農作物に与える水の管理まで測定していて、まず農産物には放射能汚染が安全なぐらいまで管理されていることが理解できた。それ以外のものもあるから、すべて安全とは言いきれないのも確かだろう。ただ、他国産の食品はもっと危険きわまりないのが入ってきています。加工食品など無制限に近い。某スーパーの商品は80%中国産と言ううわさもある。うわさはオーバーになるから、それほどじゃなくても安い食品の大部分は中国産でしょう。安全なわけがありません!きっと危険農薬%ホルモンでできていて、福島産より怖いのでは。
福島の農家のお手伝いに、東京の大学生(私が聞いたのは、国学院大学)達が駆けつけてくれて、稲刈りや田の整備などをやってくれていた。新潟大学の方達は測定器を田のあちこちに設置して、水路の放射能測定をやってデーターを出している。徐々に減ってきているのは確かですが、どこでゼオライト(汚染部質を吸収する)を使うと効果的かを調べていた。国のマニュアルでは畑にまけというが、それでは土と一緒になって、一時的に吸収するけど、混ざっては結局、いつまでたっても完全な除染にはならないだろう。

国のやることは、、、と思ったしだい。



ミックスうまい豆は彩りがキレイだし、お茶受けにぴったり!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はムービーキャメラマン

2013-10-12 22:19:34 | 日記・エッセイ・コラム

身体障害者全国大会の試合開始3時間前についたので、いろいろテスト。

カメラポジションもばっちり決まり。

131013h1

むかしむかし、アリフレックスやミッチェル、ボレックスなんて時代のフィルムカメラは回したことがあるけど、最新のメモリービデオカメラは初めてですー。そんなことを言うと、相当古~~~い人間とバレますね。

最新のカメラは良くできていて、手持ちでもブレなし。

2人で広いアングルとアップの映像と分けました。

私はアップの係り。

終了して事務所にもどり再生したらいいフレームですねー。当然でしょうベテランカメラマンだものねー。

記念写真はプ<wbr></wbr>レス区域じゃなく一般区域で撮影しました。「SNSでなんとかナ<wbr></wbr>ウ」は禁止されています。

2013年10月19日 オリンピック候補地のバッチをもらってきた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20131019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ?

2013-10-10 18:30:04 | スポーツ

ジョグ?猪瀬知事が仕掛けた健康ジョグのようです。

45分間都庁の周りを走ったようです。
新宿の交差点で見かけました

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も夜に銀杏拾いジョグ

2013-10-10 00:28:07 | うんちく・小ネタ

昨日の夜走った時に銀杏をいっぱい見たので、早朝に取りに出ようと思っていたが起きられなかった。
都庁で研修が21時まであったが帰宅してすぐに出た。
むろん箸とビニール袋を持参です。

夜は朝より銀杏は少ない。
本当は朝のほうがいいけど、仕方ない。
外苑の銀杏並木の中に駐車場があるが、そこにいっぱい落ちていました。
表の銀杏並木の銀杏は粒が小さいこともあるけど、けっこう踏まれたり取られていて目ぼしいものがなかった。

一本道を入るだけで大粒の銀杏がいっぱいだった。

今日気が付いたが、銀杏の実は若木のほうが大きい。
古株になると粒が小さくなってくる。
生命の勢いなのでしょう!

そんなこんなで2kgぐらいになったビニール袋を持ってジョグして帰りました。重さでビニール袋が破けないように気を使った。
汁が垂れるのには困った、、、。

7kmのジョグだが1時間以上かかったかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM10:30にジョグスタート

2013-10-09 00:37:07 | ランニング

PM10:30にスタート。
東京の都心はこんな時間でも比較的安全。
代々木、千駄ヶ谷、信濃町、青山、外苑、千駄ヶ谷、代々木と夜の街をタウンウオッチングで回ってきた。
涼しいけど汗ばみます。
新しくできたお店のチェックですねー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の安全、切り抜き速報

2013-10-08 20:22:44 | 本と雑誌

変わった本があるものです。

新聞の特定のジャンルの切り抜きを集めた雑誌です。これは「食と生活」版ですが他のジャンル版もあります。

全国85紙から切り抜いたそうです。

Img170

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食の安全といえば、原発事故の放射能でしょうー。

ただ、切り抜き対象が新聞なので、なんというか切込不足の感アリ。

私など一番知りたいのは、どこ産の作物がどれくらい放射能で汚染されているのか、水産物は水揚げされたところしか産地としてかかれないので、実際にどの魚や水産物が危ないのか知りたい。

実際に、すでにこれらは書かれているのかもしれないが、どうも大手マスコミの信用が原発事故以来落ちているので、どの数字が正しいのか、的を得ているのかわからないことが問題。

政治不信とマスコミ不信が定着しましたから。

やっぱり自民党と期待されて返り咲いたけど、心配な事は幾らでもある。野党政党も政権を担ったとたんボロを出す繰り返しでしたから、右も左も、、、というのが実情。

日本では大事なことは隠蔽されているという感じがします。

中国ほど国内政治や生活が歪んでいるとは思わないが、、、多かれ少なかれ似たような傾向はあります。

 

この本を読んで記憶に残ったところがないのが、この本の特徴かなー。全てに、当たらずと言っては遠からずですね。なんか不完全燃焼っていう感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤カブと春菊の種を蒔いてきた

2013-10-07 21:30:59 | 畑仕事

先週土曜日が雨だったので畑の手入れも収穫もしなかった。

そこで今日、時間を見て様子を見に行った。

ほかの人の畑に一列に芽が出ていた。私の畑には無い!

なんだろうと来ていた方に聞くと、春菊と赤カブを撒いたという。

さっそく、自分の郵便受け(各自の種がいれてある)を見たら3袋あった。

全く気が付かなかったから、2週間ぐらい皆から遅れたよう。

131007k1
私の区画は奥から2番目。

真ん中の小松菜はみなさん大きくなっていて、今日にでも食べられます。右は大根、左は長ネギと人参。

ちょぼちょぼ芽が出ているのが春菊らしい。その隣にようやく目が出そうなのが赤カブらしい。

私はどうも講義を忘れたようです。

さっそく種を蒔いてきました。

これくらい土に湿気があると水やりは必要ないはず。吉野さんの講義では、種を蒔いたときに水やりが多すぎると種が窒息するそうだ。

だから、雨も降ったことだし、土をかぶせたらそのままにした。

2週間後が楽しみです。

草取りをして、ししとう、空芯菜、なす、おくらを収穫してきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖遊歩道をランニング

2013-10-05 18:58:07 | ランニング

雨がザンザン降っていたけど、小平のおらが農地を見に行ったついでに多摩湖まで20kmランニング。

今日は農業学校で講義がある日だけど雨で中止。

でも、自分の農地を見回ってきました。

じゃーん

131005k1
しめしめ、小松菜が大きくなっているぞ。

その向こうは大根と赤かぶのはず、、、

さらに先は、キャベツが4個、カリフラワーが3個、ブロッコリーが2個すくすく大きくなっている。

シシトウはまだいっぱいなっているが、モロヘイヤはそろそろ終わりだそうです。空心菜は元気ですねー。

131005k2
ナスももう終わりのようです。爆発しているナスもある。見栄えがだんだん悪くなっています。

暑かったらまだいけるのかしら?

それにしても、2株でいったい幾つ収穫できたのだろう。200個から300個取れたかもしれない。

131005k3自家製の小松菜の美味しいこと、野性味があります。生でバリバリ食べていると虫になった気分です。

虫さんの気持ちまでわかるということかな~~~。

台風の余波で雨なので人が少なかった。

131005k4
せっかく小平まで来たので、多摩湖までランニング。

往復で20kmあたり。

多摩湖の堰堤にも人影なし。

雨でびしょびしょですが寒くはない。花小金井まで戻ったら温泉に入ります。

いいところに日帰り温泉の「王様の湯」があって便利です。

131005k5東北震災のあと大至急で補強整備されました。地震でこの堰堤が壊れたら所沢や下流の町が大洪水になります。

危険だったんでしょう。

131005k6
雨が降るとコケ、藻類が綺麗になります。色がパッと明るくなる。

今月は150kmぐらい走れればいいなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内に千駄ヶ谷ファームを発見

2013-10-04 20:59:43 | うんちく・小ネタ

千駄ヶ谷を自転車で走っていたら、ふと目に止まる看板があった。

「千駄ヶ谷ファーム」、、、なんだろー。

マンションとオフィースビルの間の細い路地を入っていくと、建物の谷間に500㎡ぐらいの空き地があって、区画整理した農園になっていた。

JR総武線千駄ケ谷駅から徒歩で3分あまりという立地。駅近だが開発しずらい土地だから、流行りだし家庭園芸に使ってもらおうと企画したのだろう。

3㎡でひと月9800円、これが高いか安いか、、、。

駐車場だってこのあたりでは1台分40000円/月することを考えたら、遊び代としたら安いのかも。

Img165_2
その日は日曜日だったので、見物客と実際に借りて土をいじっている家族がいました。外人さんの2人組みが熱心に聞いていました。

一番小さな区画は3㎡で農地になるのが2㎡で通路に1㎡取られます。それでひと月9800円。いっぽう私が今借りている小平農園は、30㎡で一年間で45000円。月間になおすと3750円、、、意外に差が少ないかな。

だけど小平農園は現役の農家の方が、農作業とはこんなものだと叩き込んでくれます。いわば実践農業学校そのものです。作物によって種をまく時期や撒き方のノウハウ、手入れの仕方、病気や虫に対する対策、微に入り細に入り覚える気のある方には、こんな役立つ学校があるのかというほどです。しかも授業料込みで一年間で45000円、しかも作物が食べられないくらいいっぱいついてきます。見よう見まねでは、実際は虫にやられることが、、、ほんと多くてたいへん。

Img166_2

交通費は千駄ヶ谷だったら片道150円で10分ほど、小平は片道250円で40分かかります。

「千駄ヶ谷ファーム」シェア畑
http://www.sharebatake.com/farmer/%E3%80%8C%E5%8D%83%E9%A7%84%E3%83%B6%E8%B0%B7%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8D/

株式会社アグリメディア
0120-936-466
http://agrimedia.jp/

六本木の元麻布農園は1㎡で9800円だった。ここはマンションに住人向けが主で空いた所を貸すというスタンス。

130407r10
車の駐車場代や維持費、子供の養育費と比べたら、土いじり代はとんでもなく安いと思う。

皆さん、自分用の安全な野菜を作りませんか!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹がでた

2013-10-03 19:44:54 | うんちく・小ネタ
台風一過、東京で見事な虹がでました。
右から左まで完全な円弧だった。
道路で見てから屋上に駆け上がって写真を撮ったけど、すでに薄くなってきていた。
131003n1
最初に見た時は色がもっと濃かった!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園のインターバル

2013-10-02 23:25:19 | ランニング

今日も織田フィールドが補修中なので代々木公園の内周でインターバル。

台風一過で気温は高くないけど湿気があった。
公園まで走っていくだけで汗だく。

1000mを6本

1周目 B組20番手
2周目 2番手
3周目 ・・・・
4周目 10番手
5周目 ・・・・
6周目 2番手

先月が105kmだったので走り込み不足です。
持続力が特になくなっている。
せめて150kmで質の良い練習をしなきゃ。
過負荷にならないように、かといってジョグだけじゃ練習にならない。
難しいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦のエンペラー、映画

2013-10-01 22:33:41 | 映画

これは絶対に見たいと思っていた。
T0016889q2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田原総一郎記
http://www.taharasoichiro.com/cms/?p=1057
日本が降伏して太平洋戦争が終わり、連合国軍最高司令官としてマッカーサーが日本に降り立つ。アメリカによる日本占領の始まりだ。そのマッカーサーが部下に命じたのは、戦争責任者の追及だった。そこに聖域はない。当然、昭和天皇、皇室も含まれたのだ。

昭和天皇に戦争責任はあるのか? 
マッカーサーはどう判断を下すのか?
****************************
この辺りがこの映画の主要テーマです。
結局、天皇陛下の責任について明確な判断はしていない。どこまで開戦に天皇陛下がかかわったか、また止められる地位にあったか。ポツダム宣言受諾の御前会議においては天皇陛下の意思が尊重されたと描いている。
また、実際の史実かどうか表の歴史に出てこないので知りませんが、玉音放送(降伏放送)(終戦じゃない降伏です。この辺りの言葉を今の日本は故意に間違えて使っている)の録音を破棄しようとした陸軍決起隊1000人の話など、まったく国民には知られていません。このくだりはフィクションなのかもしれないし、記録に無い衝撃の事実なのか。降伏に反対する軍勢力があっても当然ですが。
記録が無くなっている歴史が多く、あまりにもタブーが多すぎます。
***************************
終戦のエンペラーのプロデューサーは奈良橋陽子さん
http://mantan-web.jp/2013/07/27/20130727dog00m200031000c.html
毎日デジタルWEB
伝えたいのは「再建と復興のエネルギー」です。実は映画の中の廃虚の場面には、東日本大震災の写真もベースに使っています。カメラマンが現地に行き、スチール写真を撮りました。終戦後、どん底の中でも頑張れた日本だから、3.11の震災のあとも、我々日本人はもう一度頑張れるはずだという思いを込めました。
****************************

1186932_662422460434752_1547140869_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狼魔人日記
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/1a9e4d171b112d1b396bb74a004b9554
「敗戦に至った戦争の、いろいろの責任が追及されているが、責任はすべて私にある。文武百官は私の任命する所だから、彼等に責任はない。私の一身はどうなろうと構わない。私はあなたにお委ねする。この上は、どうか国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたい」

奥村通訳の会見録には上記の責任発言が記載されていない。 東京裁判を控えて発言の重要性から削除したようである。

マッカーサーは、昭和天皇が別の会見で皇室財産を差し出すので食糧を緊急輸入して国民を飢餓から救ってくれと申し出たのを聞き「私は初めて神のごとき帝王を見た」と感動している。
*****************************
マッカーサーと天皇陛下が1945年9月27日に第一回目の会見が行われた時の言葉として有名ですが、事実は違ったと言う方もいらっしゃる。戦争責任を東条英機に被せるような言葉だったと言う。それも確かなことじゃないだろうし、真実は闇の中。
ただ時代は、アメリカにとって終戦を迎えても楽になったわけじゃなく、ロシアと中国の共産党革命の台頭に悩んでいた。天皇の戦争責任を追求して死刑にでもしたら、日本が路頭に迷い込み、復興の活力が失われ、共産思想が蔓延すると心配したのだ。内乱に近い状態に日本がなったら、その後に起きた朝鮮動乱も、金門島の国民軍どころじゃなくなる。日本を早く復興させてアメリカの友好国にしなきゃアメリカ自体が危なかったのだ。
実際に戦争責任があったもの達を処罰しないでいたのは、日本が共産国家にならないよう処置したのだろう。その後のレッドパージが吹き荒れたのもむべなるかな。それが結果的に大学の全共闘運動を呼び起こした。さらに赤軍の逮捕で全共闘は終焉を迎え、東京の大学の郊外移転で学生の社会運動に対する骨抜きをよんだ。その結果、日本国民は政治を語ることを避けるようになった。弾圧ああるわけじゃないのに政治話はダサイということになった。おそらく、日本の若者をスポイルしたのはときの政権と米国の圧力であったのだろう。

歴史上でも映画でも、天皇陛下がマッカーサーに「私の身をあなたにあずけにきた」と言うことになっている。そもそもポツダム宣言を受け入れて、敗戦を受け入れた段階で天皇陛下は自分の「処刑=死刑」を覚悟したのだと思います。天皇陛下の捨て身の会見が、皇室温存を決定させたのだと思います。それが、真実であって欲しいと思うのが日本国民でしょ。

ただ、この時に天皇制を維持したわけですが宮様を廃止した。その結果や未来は男系による皇位継承をそのままにした為、いつか途切れるという運命を持っている。後回しにして、ついに途切れそうになった時に動くのではなく、皇位継承を議論するのはいい事だと思う。後回しが日本の特徴だとしたら、私はがっかりだ。昭和天皇を処罰しなかったが、その代わりに皇室存続の時限爆弾を仕掛けたのかもしれない。

米軍が戦犯探しをしている時に、木戸幸一に映画では東南アジア侵略に対しての見解を述べさせている。確かに第二次世界大戦では日本が東南アジアを席巻して植民地にしたが、それは欧米諸国をお手本にしただけ。フィリピンはスペインとアメリカに、マレーシアはイギリスに、インドネシアはオランダに、カンボジアとラオスはフランスに、ビルマとパキスタンとインドはイギリスに支配されていて、戦後解放されたがどこの国が植民地支配していたことを処罰されたか。日本はそれら欧米諸国をただお手本にしただけです。なんの罪があろうかと、すばらしい詭弁で反論した。面白いいきさつです。

映像の中で、マッカーサー一行が厚木基地から丸腰で東京へ向かった時に、沿道には日本兵が銃剣を捧げてずらーと並んでいた。マッカーサーの車が通ると、兵士は車道の中を向くのではなく外側を向いていた。このシーンは私の終戦直後の写真、映像と同じです。戦前神格化された天皇がお通りになる時に、こうべを垂れ見ないようにするのと同じです。それは江戸時代の参勤交代の時の庶民がひれ伏し見ないようにするのと一緒です。外国人にはこのような習慣がないから、とても奇異な沿道警備と歓迎に見えただろう。懐かしくもあるシーンです。映画の中で「これが、この国の最大級の敬意の表し方だ」と言っていたのが印象的だった。

プロデューサーの奈良橋陽子さんは東北大震災の映像を、東京大空襲の映像として一部使った。それは全国が焼け野原から力強く立ち上がってきたかっての日本を見て、これからも頑張りましょうというメッセージでもある。この映画が企画されたのも、ちょうど震災のあたりでしたから。

 

焼け野原になった日本、当時の窮困が良く表されている。それから立ち上がったのだから日本はスゴい国だと今さらながら感じ入った。

面白くて痛快な映画じゃないけど、日本のオリジンを表現しようと試みたもので、ぜひ見て欲しい。

終戦のエンペラー 公式ホームページ
http://www.emperor-movie.jp/

 

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

 

2018年11月 万引き家族

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

 

2018年10月 カメラを止めるな

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

 

2018年5月 コスタリカの奇跡

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

 

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

 

2018年2月 スリービルボード

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

 

2017年12月 オリエント急行殺人事件

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

 

2017年11月 ブレードランナー2049

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

 

2017年7月 忍びの国

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

 

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

 

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

 

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

 

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

 

2016年9月 帰ってきたヒットラー

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

 

2015年5月 図書館戦争

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

 

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

 

2014年1月 永遠のゼロ

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

 

2013年10月 終戦のエンペラー

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

 

2011年8月 大鹿村騒動

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

 

2010年5月 第9地区

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

 

2010年3月 アバター

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

 

2009年12月 泣きながら生きて

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

 

2009年6月 剣岳点の記

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

 

2209年5月 天使と悪魔

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

 

2209年3月 おくりびと

 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする