内装のリフォームはこれからですが、建物の防水工事は最終段階です。
コンクリートむき出しだった屋上にシートが1枚、塗りが3度の防水です。
すごく丁寧な防水工事だと思う。
壁は自分たちで塗っても良かったが、今回は業者さんが塗ってくれた。
タイル部分は洗浄して目地の防水をして、よごれ防止に光沢のあるクリアーを塗っています。
コンクリート部分は浸透性の防水剤をぬってから、汚れ止めの塗装をしています。
エアコンの室外機と室内機のリニューアルには、大きなクレーン車を使って大変でした。
吊り上げには、高所トビさんという資格を持った方が、、、高給らしい、がテキパキと作業を進めていた。
2018年6月 建物の空調機器をチェンジ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/58b8374d18c3927d252d9649b546b47c
2018年9月 空調を変えたらエアコン代が半分?になった
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/31cedb9bfa79b01961c5e5cd1338152e
ここは、まだ塗装前のシーラ塗りじゃないか。
コンクリートの目地どめの意味もありそうです。
基本はコンクリートと塗料が良くつくように塗るものですが。
4階部分の足場は細いのなんの、、、だけど私はこのくらいだったら何ともない、、、北アルプスの北穂高あたりの方が、スパーと500mくらい切れ落ちているので怖い。あ・ん・れ・は足がすくみます。
変わったシートを貼っています。
その上にゴム質の塗料を塗ったところ。
なぜ泡立つのか不思議です。
細かいところまでシートとゴム質の塗料で防水していきます。
手前は手すりのようなものですが、梁なので50cmぐらい幅があります。
その上も防水している。
けっこうな費用がかかりました。
工務店さんの話では50年、100年大丈夫ですよーーー。
そんなに私は生きていないよーーー。
時代が変わっているだろうし、どんな世界になっているのやら、、、後世の方のために手を入れました。
つるつるだなーーー。
内装工事はまだ始まらない、たぶん、一生懸命部材を作っているのだろう。
楽しみです。