白老八幡神社(白老・本町)前編 参拝日 2010.10.24(日) [HomePage][Yahoo!ロコ]
・白老中心部に位置する中央公民館裏の線路際にたつ巨大な鳥居。こちらが今回訪れた神社の境内入口になります。
・境内入口の正面より。これだけ大きな鳥居となると、胆振地方では他に苫小牧の『樽前山神社』くらいしかないのではないでしょうか。鳥居と供に社号標も巨大。
・鳥居をくぐって境内へ。
・大きな鳥居を下から見上げる。
・社号標の裏面には「天皇陛下御座位六十年記念 昭和六十一年五月吉日 建立」の文字。
・ビニールシートのかけられた土俵。
・『忠魂碑』
・参道脇にたつ存在感ある木の横には「誉の水松記念保護木」の看板が。推定樹齢250年というイチイ(オンコ)の木です。
・木の下には石盤まで設置されています。
・その木の枝を見ると、赤い実が鈴なりになっていました。
・木の脇の石灯籠。
・さらに参道を進むと、左手に「日高石」という大きな石が。
・立派な神楽殿の建物。
・軒下の額や屋根の様子。
・木のこんもりと生い茂った場所には、「水天宮・秋葉山大権現」の看板がたっています。
・あずま屋内に設置された石碑ほか。
(中編に続く)
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・白老中心部に位置する中央公民館裏の線路際にたつ巨大な鳥居。こちらが今回訪れた神社の境内入口になります。
・境内入口の正面より。これだけ大きな鳥居となると、胆振地方では他に苫小牧の『樽前山神社』くらいしかないのではないでしょうか。鳥居と供に社号標も巨大。
・鳥居をくぐって境内へ。
・大きな鳥居を下から見上げる。
・社号標の裏面には「天皇陛下御座位六十年記念 昭和六十一年五月吉日 建立」の文字。
・ビニールシートのかけられた土俵。
・『忠魂碑』
・参道脇にたつ存在感ある木の横には「誉の水松記念保護木」の看板が。推定樹齢250年というイチイ(オンコ)の木です。
・木の下には石盤まで設置されています。
・その木の枝を見ると、赤い実が鈴なりになっていました。
・木の脇の石灯籠。
・さらに参道を進むと、左手に「日高石」という大きな石が。
・立派な神楽殿の建物。
・軒下の額や屋根の様子。
・木のこんもりと生い茂った場所には、「水天宮・秋葉山大権現」の看板がたっています。
・あずま屋内に設置された石碑ほか。
(中編に続く)
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]