MIRUGO Cafe(ミルゴ)[いろいろ@登別][HomePage][食べログ]
2021.1.4(月)11:45入店(初)
注文 チーズダッカルビセット 1200円

登別市桜木町を走る桜木通沿いで営業する店。店舗は平屋の一軒家になります。

内装は前店とはがらりと変わって、オシャレになっていました。座席はカウンター5席にイス席5卓でBGMはジャズ。スタッフは女性2名でかなり忙しそうでした。他の客は先客3組後客2組が入店し、女性率高めです。

先に出てきたセットのドリンク。7品の中からオレンジジュースをお願いしました。

食事メニューは韓国料理中心で「韓国美容ランチ」より『チーズダッカルビセット(1200円)』を注文。注文が混んでいたいたようで、出てくるまで30分ほどかかりました。また、箸の種類が2本で違っていましたが、食べるのに支障は無いのでそのままいただく。

メインの料理は熱々のスキレットに盛られています。具材は鶏肉、キャベツ、ジャガイモ、タマネギ、ごま、棒状のモチなど。甘辛い味付けで、トロトロのチーズをかけていただきます。

ほうれん草やもやしのナムル、適度な辛さのキムチ、パリパリの韓国のり、サラダ。

ご飯は玄米入りです。

デザートのミニケーキ。全部完食するとお腹いっぱいになりました。

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2021.9.10(金)17:30入店(2回目)
注文 ドリンクと料理いろいろ 2名計2755円

約8か月ぶりに、今度は夜の部に再訪。

スタッフは女性2名で、BGMはK-POP。後から4組の客が入ってきてほぼ満席の賑わいになり、持ち帰りの客も5組ほど訪れていました。

烏龍茶(275円)、オレンジジュース(250円):食べ歩きアシスタントAちゃんと、まずはソフトドリンクで乾杯。グラスは小さめ。

海鮮チヂミ(600円):付属のごまだれをかけていただく。箸は鉄箸になります。

具材はイカ、タマネギ、ニラなどで、予想よりも食べ応えがありました。

焼きビビンバ(690円):熱々のスキレットで登場。

具材は薄切り牛肉と、レタス、トマト、ニンジン、もやし、長ネギ、キムチなどの野菜あれこれ。

たれをかけてよく混ぜていただく。味は濃いめで、後から辛味がだんだん膨らんできます。

ヤムニョムチキン(500円):甘辛ソースの鶏唐揚げ。量が多くて食べきれず、3分の2ほどパックに入れて持ち帰りました。

ワカメ卵スープ(450円):こちらは意外に薄味で飲みやすく、濃い味の料理が多かったので助かりました。具材がたっぷり入っています。

会計は計2755円。税込みのはずの「ウーロン茶」が、何故か税抜きとして計算されています。そして「次回お会計20円引き」という、なんとも不可解なシステム。


[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】和心 [居酒屋@登別](2013.1.30)
2021.1.4(月)11:45入店(初)
注文 チーズダッカルビセット 1200円




登別市桜木町を走る桜木通沿いで営業する店。店舗は平屋の一軒家になります。


内装は前店とはがらりと変わって、オシャレになっていました。座席はカウンター5席にイス席5卓でBGMはジャズ。スタッフは女性2名でかなり忙しそうでした。他の客は先客3組後客2組が入店し、女性率高めです。


先に出てきたセットのドリンク。7品の中からオレンジジュースをお願いしました。


食事メニューは韓国料理中心で「韓国美容ランチ」より『チーズダッカルビセット(1200円)』を注文。注文が混んでいたいたようで、出てくるまで30分ほどかかりました。また、箸の種類が2本で違っていましたが、食べるのに支障は無いのでそのままいただく。




メインの料理は熱々のスキレットに盛られています。具材は鶏肉、キャベツ、ジャガイモ、タマネギ、ごま、棒状のモチなど。甘辛い味付けで、トロトロのチーズをかけていただきます。




ほうれん草やもやしのナムル、適度な辛さのキムチ、パリパリの韓国のり、サラダ。

ご飯は玄米入りです。




デザートのミニケーキ。全部完食するとお腹いっぱいになりました。


[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2021.9.10(金)17:30入店(2回目)
注文 ドリンクと料理いろいろ 2名計2755円


約8か月ぶりに、今度は夜の部に再訪。


スタッフは女性2名で、BGMはK-POP。後から4組の客が入ってきてほぼ満席の賑わいになり、持ち帰りの客も5組ほど訪れていました。




烏龍茶(275円)、オレンジジュース(250円):食べ歩きアシスタントAちゃんと、まずはソフトドリンクで乾杯。グラスは小さめ。



海鮮チヂミ(600円):付属のごまだれをかけていただく。箸は鉄箸になります。




具材はイカ、タマネギ、ニラなどで、予想よりも食べ応えがありました。

焼きビビンバ(690円):熱々のスキレットで登場。




具材は薄切り牛肉と、レタス、トマト、ニンジン、もやし、長ネギ、キムチなどの野菜あれこれ。



たれをかけてよく混ぜていただく。味は濃いめで、後から辛味がだんだん膨らんできます。



ヤムニョムチキン(500円):甘辛ソースの鶏唐揚げ。量が多くて食べきれず、3分の2ほどパックに入れて持ち帰りました。


ワカメ卵スープ(450円):こちらは意外に薄味で飲みやすく、濃い味の料理が多かったので助かりました。具材がたっぷり入っています。

会計は計2755円。税込みのはずの「ウーロン茶」が、何故か税抜きとして計算されています。そして「次回お会計20円引き」という、なんとも不可解なシステム。





[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】和心 [居酒屋@登別](2013.1.30)