厳島神社(廿日市・宮島町)(3) 参拝日 2014.2.9(日)[宮島観光公式サイト][Yahoo!地図]
・厳島神社の参拝はいよいよ社殿内へ。
・社殿入口そばの廊下からの眺め。
・廊下の途中にある客社拝殿。
・海に突き出た舞台や祓殿の様子。
・社殿は一部改修工事中で、仮の廊下を渡る。
・仮設の廊下の様子。
・廊下から見える本社の屋根など。
・社殿の合間から見える大鳥居。当日は穏やかな天候で、水面は鏡のようです。
・『卒堵婆石(そとばいし)』の解説版と水盤。この水盤の解説かと思っていましたが、よく読むとどうも違うようです。
・東回廊を先へと進む。
・客社の祓殿と、海上へとのびる廊下。
・本社拝殿手前の様子と、水をたたえた水盤。
・拝殿の前に位置する祓殿。
・祓殿の前からの眺め。真正面に大鳥居が見えます。舞台上は立入禁止。本来、舞台先端の灯籠の所まで行けたようなのですが、時間が早すぎたようでまだ入れませんでした。
・青銅製の立派な造りの狛犬。
・舞台先端の左右に鎮座する門客神社。
・変わった形の石灯籠と、舞台の先端にたつ立派な青銅製の灯籠。
・複雑に入り組んだ赤い柱の廊下。
・拝殿前から見た大鳥居。
・拝殿内の様子。さすがに荘厳な雰囲気で敬虔な気分になります。
(続く)
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
・厳島神社の参拝はいよいよ社殿内へ。
・社殿入口そばの廊下からの眺め。
・廊下の途中にある客社拝殿。
・海に突き出た舞台や祓殿の様子。
・社殿は一部改修工事中で、仮の廊下を渡る。
・仮設の廊下の様子。
・廊下から見える本社の屋根など。
・社殿の合間から見える大鳥居。当日は穏やかな天候で、水面は鏡のようです。
・『卒堵婆石(そとばいし)』の解説版と水盤。この水盤の解説かと思っていましたが、よく読むとどうも違うようです。
・東回廊を先へと進む。
・客社の祓殿と、海上へとのびる廊下。
・本社拝殿手前の様子と、水をたたえた水盤。
・拝殿の前に位置する祓殿。
・祓殿の前からの眺め。真正面に大鳥居が見えます。舞台上は立入禁止。本来、舞台先端の灯籠の所まで行けたようなのですが、時間が早すぎたようでまだ入れませんでした。
・青銅製の立派な造りの狛犬。
・舞台先端の左右に鎮座する門客神社。
・変わった形の石灯籠と、舞台の先端にたつ立派な青銅製の灯籠。
・複雑に入り組んだ赤い柱の廊下。
・拝殿前から見た大鳥居。
・拝殿内の様子。さすがに荘厳な雰囲気で敬虔な気分になります。
(続く)
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます