ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】麵屋 雷文 [ラーメン@苫小牧]

2021年11月04日 22時00分00秒 | 外食記録2020
麵屋 雷文(らいもん、RAIMON)[ラーメン@苫小牧][食べログ]
2020.1.11(土)11:05入店(初)
注文 鶏しぼりパイタンらーめん 塩 880円 + 小ライス 150円

   
苫小牧市有明町を走る国道36号線沿いで営業するラーメン店。ここ数年で、数軒のラーメン店が入れ替わっている建物です。
   
前店とほとんど変わらぬ様子の店内はカウンター9席、イス席3卓、こあがり3卓が並び、BGMに洋楽がかかっています。店のスタッフは約3名で、後客1組が入店。
 
メニューはラーメンが880円より各種。サイドメニューはギョウザとご飯物が数点あります。人気No.1という『鶏しぼりパイタンらーめん 塩(880円)』と『小ライス(150円)』を注文。
  
ラーメンは横から見ると逆三角形の丼で出てきます。具材はチャーシュー1枚、長ネギ、キクラゲ、甘い味付きメンマ。スープはマイルドな口当たりで飲みやすく、よく作り込まれている雰囲気があります。
 
太めの麺は縮れ多めでムチムチとした歯応え。チャーシューはトロトロです。

小ライス。

会計時にスタンプカードが発行されました。

 
[Canon PowerShot G7X2]





~~~~~~~
2020.2.22(土)12:30入店(2回目)
注文 魚介醤油らーめん 880円 + 焼き餃子 450円

 
約1か月ぶりに再訪。スタッフは3名で、先客2組と後客4組が入って店は賑わっていました。BGMはインスト曲。

ラーメンとギョウザを注文。注文時に二つの品を同時に出すか確認があり、「同時」でお願いしました。
 
魚介醤油らーめん(880円):今回は黒い丼で登場。
   
具材はチャーシュー1枚、長ネギ、キクラゲ、メンマで前回の注文品と共通です。カツオベースの醤油スープはクリーミーで味のバランスが取れています。
  
テカテカとした麺とチャーシュー。
 
焼き餃子(450円):ラーメンと合わせて食べるとお腹一杯になります。
   
ギョウザを噛むとキャベツの味がしました。

[Canon PowerShot G7X2]





~~~~~~~
2020.3.22(日)20:25入店(3回目)
注文 魚介濃厚つけ麺 950円 + チャーマヨ丼 480円

  
約1か月ぶりに再訪。スタッフは約2名で、先客1組が入店。BGMは洋楽。
  
つけ麺を注文したところ、「出来上がりまで時間がかかるので、よかったらどうぞ」とホットコーヒーを出してくれました。嬉しい気遣いに感謝。
 
今回の目的は「夜営業のみ、1日限定10食」という『魚介濃厚つけ麺(950円)』で、これに『チャーマヨ丼(480円)』も付けて注文。
  
麺は量と温・冷を選ぶことができ、普通盛の温かい麺でお願いしました。しかし麺が温かいとベタベタくっついてしまい食感がイマイチで、冷たい麺にした方がツルツルとして食べやすそうです。量は普通盛で、私にとっては十分なボリュームでした。
  
つゆは味が濃すぎることはなく、適度な味加減。具として厚みあるチャーシュー1枚、キクラゲ、メンマが入っていて、麺の方に長ネギが添えられています。

別皿で出てくるのりと魚粉。
 
丼の具材はチャーシュー、長ネギ、ごまなどでマヨネーズがかけてあります。

[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~関連店》
【食】スープカレー ビハーラ 苫小牧店 [カレー@苫小牧](2014.10.28)
【食】らーめん こころ 本店 [ラーメン@苫小牧](2016.4.2)

《関連記事~旧店舗》
【食】味の五十番 [ラーメン@苫小牧](2011.6.9)
【食】らー麺 百の花 [ラーメン@苫小牧](2011.9.14)
【食】らーめん 桜寿 [ラーメン@苫小牧](2015.4.18)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【食】メガ・ケバブ 中部国際... | トップ | ▲閉店【食】とんかつのみしな... »

コメントを投稿

外食記録2020」カテゴリの最新記事