![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/e79372309524bc7dadb1266b864aec84.jpg)
大聖院(廿日市・宮島町)後編 撮影日 2014.2.9(日)[HomePage][Yahoo!地図]
・厳島神社の南に位置する寺院の、広大な境内散策の様子後編。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ba/8403ddad026552a947413eeee0350dfd.jpg)
・『勅願堂』裏手の参道の様子。石段下にたつ『からす天狗』像など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/a17e3afe70335a0ba98eccfb7abd2a71.jpg)
・池の中の『八角万福堂』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/09924d7bd467b06beafa172770df2bf0.jpg)
・『遍照窟』入口の様子。中には四国八十八ケ所霊場の本尊が安置されています。写真を撮るのははばかられる雰囲気で、見て歩くだけにとどめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/ed6c1462919f6d985c9b9ea5ddcc6416.jpg)
・境内の片隅で小さな社を発見。その詳細については不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/d364755d9645ea0d794a2bdb90ed3484.jpg)
・斜面上にたつ『阿弥陀堂』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/5331522e534d8bbde18c4fb2e618c6c1.jpg)
・石段を一番上まで登ると『大師堂』の前に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/8e870299ec4a07a01ccd14c78d65364b.jpg)
・大師堂は大聖院本坊最古の建物なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/7be887de0ac825837fbcda591268cabc.jpg)
・大師堂の周りを一周してみると、たくさんの絵馬がかけられた小さなお堂や仏像が並んでいます。こちらで折り返して、来た道を戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/8bcc4f01597f1e633af212d63d7c7415.jpg)
・『摩尼殿』へと続く階段。手すりには『摩尼車』が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/07b27dedfc3c60091be9016b1d72560a.jpg)
・立派な建築の摩尼殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/062a293964376e00f0230c1c00e15f98.jpg)
・水盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/17f02580bae04fbef53981b906e354c9.jpg)
・お堂の柱の装飾など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/a166c86686dd87efa1f5918eb1b75245.jpg)
・お堂の正面の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/6047536ee35e8974f5975779f9a5de3c.jpg)
・摩尼殿からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/82d4d13838e4fa918113fa7db1e69d31.jpg)
・周囲に並ぶ『包丁塚』や『愛染堂』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/9888f9d0db617199440ac174d1dcae5c.jpg)
・裏口より境内を出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/7fc456e19010cb54521baba1caf0a9d2.jpg)
・小高い場所なので厳島神社の社殿の屋根などが見渡せます。向こうの丘には豊国神社の巨大な社と五重塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/c93398ebee07d4a30c5e05b555c24634.jpg)
・森の中の散策路を進む。その先には多宝塔があります。右写真は途中見かけた『大聖院 彌山』の石碑。
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
・厳島神社の南に位置する寺院の、広大な境内散策の様子後編。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/3f37dcb7e83d86829f742d401478986b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ba/8403ddad026552a947413eeee0350dfd.jpg)
・『勅願堂』裏手の参道の様子。石段下にたつ『からす天狗』像など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/aacb41b742358d2a809f03739400ca97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/a17e3afe70335a0ba98eccfb7abd2a71.jpg)
・池の中の『八角万福堂』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/308cd4fe13dc20429ab7ef5dbb250114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/09924d7bd467b06beafa172770df2bf0.jpg)
・『遍照窟』入口の様子。中には四国八十八ケ所霊場の本尊が安置されています。写真を撮るのははばかられる雰囲気で、見て歩くだけにとどめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/03ba8d98c3da9ebe97e96e620002e055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/ed6c1462919f6d985c9b9ea5ddcc6416.jpg)
・境内の片隅で小さな社を発見。その詳細については不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/d364755d9645ea0d794a2bdb90ed3484.jpg)
・斜面上にたつ『阿弥陀堂』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/90b1fe6fa642a43e6e9865954b8671bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/5331522e534d8bbde18c4fb2e618c6c1.jpg)
・石段を一番上まで登ると『大師堂』の前に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/8e870299ec4a07a01ccd14c78d65364b.jpg)
・大師堂は大聖院本坊最古の建物なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/b906fd5f4776f96e2d4d286f5bec65d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/7be887de0ac825837fbcda591268cabc.jpg)
・大師堂の周りを一周してみると、たくさんの絵馬がかけられた小さなお堂や仏像が並んでいます。こちらで折り返して、来た道を戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/3b5dae86ca0ce74faa6783403fa8dd6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/8bcc4f01597f1e633af212d63d7c7415.jpg)
・『摩尼殿』へと続く階段。手すりには『摩尼車』が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/07b27dedfc3c60091be9016b1d72560a.jpg)
・立派な建築の摩尼殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/062a293964376e00f0230c1c00e15f98.jpg)
・水盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/09962a5d1487ef4d603735258018c5e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/17f02580bae04fbef53981b906e354c9.jpg)
・お堂の柱の装飾など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/6a9288a65abbb9b7dd68de5623320d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/a166c86686dd87efa1f5918eb1b75245.jpg)
・お堂の正面の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/55f6bb603b24a363ad97220a42695230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/6047536ee35e8974f5975779f9a5de3c.jpg)
・摩尼殿からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/9044f3e34681a22884b39dc5901116a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/82d4d13838e4fa918113fa7db1e69d31.jpg)
・周囲に並ぶ『包丁塚』や『愛染堂』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/9888f9d0db617199440ac174d1dcae5c.jpg)
・裏口より境内を出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/f8a303f23dea9c6fc377e81cfa1377a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/7fc456e19010cb54521baba1caf0a9d2.jpg)
・小高い場所なので厳島神社の社殿の屋根などが見渡せます。向こうの丘には豊国神社の巨大な社と五重塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/9a490ca85d025a75ed8549e75ea709f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/c93398ebee07d4a30c5e05b555c24634.jpg)
・森の中の散策路を進む。その先には多宝塔があります。右写真は途中見かけた『大聖院 彌山』の石碑。
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます