厳島神社(廿日市・宮島町)(4) 参拝日 2014.2.9(日)[宮島観光公式サイト][Yahoo!地図]
・本社拝殿にてお参りを済ませ、引き続き社殿内を見学。
・拝殿前の様子。早朝なので参拝客はまばらにしか見かけません。
・拝殿の隣にある授与所。
・文化財保護のための募金を呼びかける看板と募金箱。
・せっかくなのでおみくじを引いてみることに。
・結果は、「産屋建兆(うぶやたてのちょう)(末吉)」。
・海上の舞台へと続く廊下。
・続いて西回廊へと進む。
・回廊に囲まれた能舞台。
・直角に折れ曲がりながら続く回廊。
・本殿側面より。
・本殿裏手の林の中には不明門があります。
・本社本殿のすぐ横に鎮座する大国神社。
・大国神社の裏手へと回ると社がもう一つあります。
・廊下にはたくさんの絵馬が。
・天神社由緒書き。弘治二年(1556年)創建。祭神は『菅原道真公』。
・天神社の様子。質素な造りの社殿です。
・天神社からの眺め。
・再び東回廊に戻る。
・東回廊から見た大鳥居。
・回廊内の眺めはどこも似たように見えます。
・側面から見た天神社。
・能舞台の正面より。
・本来、東回廊からは反橋という有名な橋が続くようなのですが、この時は工事中で見ることはできませんでした。
・回廊の突き当たりは能楽屋になります。
・能舞台側面の様子と、その向こうに見える拝殿の屋根や五重塔など。
(続く)
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
・本社拝殿にてお参りを済ませ、引き続き社殿内を見学。
・拝殿前の様子。早朝なので参拝客はまばらにしか見かけません。
・拝殿の隣にある授与所。
・文化財保護のための募金を呼びかける看板と募金箱。
・せっかくなのでおみくじを引いてみることに。
・結果は、「産屋建兆(うぶやたてのちょう)(末吉)」。
・海上の舞台へと続く廊下。
・続いて西回廊へと進む。
・回廊に囲まれた能舞台。
・直角に折れ曲がりながら続く回廊。
・本殿側面より。
・本殿裏手の林の中には不明門があります。
・本社本殿のすぐ横に鎮座する大国神社。
・大国神社の裏手へと回ると社がもう一つあります。
・廊下にはたくさんの絵馬が。
・天神社由緒書き。弘治二年(1556年)創建。祭神は『菅原道真公』。
・天神社の様子。質素な造りの社殿です。
・天神社からの眺め。
・再び東回廊に戻る。
・東回廊から見た大鳥居。
・回廊内の眺めはどこも似たように見えます。
・側面から見た天神社。
・能舞台の正面より。
・本来、東回廊からは反橋という有名な橋が続くようなのですが、この時は工事中で見ることはできませんでした。
・回廊の突き当たりは能楽屋になります。
・能舞台側面の様子と、その向こうに見える拝殿の屋根や五重塔など。
(続く)
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます