
▲閉店 営業の気配無し [2022.6.8記]
とんかつ 竹好(たけよし)[和食@本別][食べログ]
2012.11.16(金)11:15入店(初)
注文 ロースかつ定食 1360円

・本別町中心部、かつて駅があり現在は道の駅として整備されている場所より100mほど南側で営業する店。国道より一本隣の商店街の一角にある、比較的大きな和風の造りの建物です。

・建物外観と同じく和風の造りの店内は広く、カウンター7席に座敷席が約8卓。店は広いのですが、今ではおじいさんが一人で細々と営業している様子。

・メニューはとんかつの定食が1050円より。その他、定食、丼物、鍋、コース料理などなど。今回は「かんばん料理」であるとんかつより『ロースかつ定食(1360円)』を注文。ほどなくして出てきたお盆を見ると、ごはんとみそ汁の器には丁寧にふたが乗っています。

・揚げたてのとんかつを、まずは何もつけずに味見。一口食べてみると、衣の軽いさっくりとした食感と、肉自体からにじみだす何とも言えぬイイ味のダブルパンチを喰らってしまいました。予想もしなかった衝撃に、「う~~む」と唸ってしばし固まってしまったほど。これまで定食、カツ丼、カツカレーなどを通じて数えきれないほどのとんかつを食べてきましたが、「とんかつって美味しいなぁ~」と改めてその料理の力を再認識することに。この一口で、殿堂入り決定。調理中、カウンターの向こうでは「パリパリ……」と微かにしか揚げる音が聞こえず不思議には思いましたが、何か特別な調理をしているとも思えず、おじいさんならではの熟練の業が活きているということなのでしょうか。厚みあるとんかつは、目測200gとお腹いっぱいになるボリューム。

・ソースをかけるのがもったいなく、途中塩を出してもらいました。

・付け合わせの野菜もたっぷり。

・多めのごはん、ショウガ風味で酸味の強い自家製らしき白菜の漬物、野菜のたくさん入った豚汁のような味噌汁。

・「とんかつ美味しいです!」とおじいさんに声をかけると、オマケでイカの塩辛が出てきました。自家製で、ちょっと変わった味噌風味の塩辛です。お酒が欲しくなる味。
・当店の斜め向かいにある『浮舟』という店が付近では有名らしいのですが、食べログの口コミ「0件」のマイナーな店で、これだけ美味しいものを食べられるとは驚きです。もし都会にあればたちまち評判を呼びそうなレベルなのですが。こういった田舎の店も侮り難し。

・もし普段からこんなとんかつを食べていたら、他のどこへ行っても満足できなくなってしまい、却ってツラいだろうな……と妙な妄想が。そんな素材の良さと熟練の業が生み出す絶品のとんかつを味わえるのがこちらです。というわけで、『また食べにいきたい店』追加!
<2012年【外食記録】また食べに行きたい店 和食部門>
★お食事処 かねまつ [和食@室蘭](10/24)
★とんかつ 竹好 [和食@本別](11/16)
[Canon PowerShot S100]
とんかつ 竹好(たけよし)[和食@本別][食べログ]
2012.11.16(金)11:15入店(初)
注文 ロースかつ定食 1360円




・本別町中心部、かつて駅があり現在は道の駅として整備されている場所より100mほど南側で営業する店。国道より一本隣の商店街の一角にある、比較的大きな和風の造りの建物です。






・建物外観と同じく和風の造りの店内は広く、カウンター7席に座敷席が約8卓。店は広いのですが、今ではおじいさんが一人で細々と営業している様子。


・メニューはとんかつの定食が1050円より。その他、定食、丼物、鍋、コース料理などなど。今回は「かんばん料理」であるとんかつより『ロースかつ定食(1360円)』を注文。ほどなくして出てきたお盆を見ると、ごはんとみそ汁の器には丁寧にふたが乗っています。




・揚げたてのとんかつを、まずは何もつけずに味見。一口食べてみると、衣の軽いさっくりとした食感と、肉自体からにじみだす何とも言えぬイイ味のダブルパンチを喰らってしまいました。予想もしなかった衝撃に、「う~~む」と唸ってしばし固まってしまったほど。これまで定食、カツ丼、カツカレーなどを通じて数えきれないほどのとんかつを食べてきましたが、「とんかつって美味しいなぁ~」と改めてその料理の力を再認識することに。この一口で、殿堂入り決定。調理中、カウンターの向こうでは「パリパリ……」と微かにしか揚げる音が聞こえず不思議には思いましたが、何か特別な調理をしているとも思えず、おじいさんならではの熟練の業が活きているということなのでしょうか。厚みあるとんかつは、目測200gとお腹いっぱいになるボリューム。

・ソースをかけるのがもったいなく、途中塩を出してもらいました。

・付け合わせの野菜もたっぷり。



・多めのごはん、ショウガ風味で酸味の強い自家製らしき白菜の漬物、野菜のたくさん入った豚汁のような味噌汁。

・「とんかつ美味しいです!」とおじいさんに声をかけると、オマケでイカの塩辛が出てきました。自家製で、ちょっと変わった味噌風味の塩辛です。お酒が欲しくなる味。
・当店の斜め向かいにある『浮舟』という店が付近では有名らしいのですが、食べログの口コミ「0件」のマイナーな店で、これだけ美味しいものを食べられるとは驚きです。もし都会にあればたちまち評判を呼びそうなレベルなのですが。こういった田舎の店も侮り難し。

・もし普段からこんなとんかつを食べていたら、他のどこへ行っても満足できなくなってしまい、却ってツラいだろうな……と妙な妄想が。そんな素材の良さと熟練の業が生み出す絶品のとんかつを味わえるのがこちらです。というわけで、『また食べにいきたい店』追加!
<2012年【外食記録】また食べに行きたい店 和食部門>
★お食事処 かねまつ [和食@室蘭](10/24)
★とんかつ 竹好 [和食@本別](11/16)
[Canon PowerShot S100]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます