![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/13921475840c0f8992ad2f55dd15a123.jpg)
長命庵(ちょうめいあん)[和食@札幌][HomePage][食べログ]
2019.12.31(火)11:20入店(初)
注文 鴨せいろ・韃靼そば 1000円 + 大盛+150円
2019年最後の外食。いつもは大晦日に両親と3人でそばを食べに出かけていましたが、今回は父親が入院中のため母親と2人での年越しそばとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/70/62546d052d00afe0c5f6329afc456bea_s.jpg)
こちらは札幌市中央区北3条西28丁目の、地下鉄西28丁目駅に直結したサン・ビル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a3/e3314be21e8d92fb30ca54f0fbeab410_s.jpg)
ビルの地下1階で営業するそば屋に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/4d/d8af1b0778688fede1380e3d281d6e7e_s.jpg)
店内の座席はカウンター約6席、イス席2卓、約10名がかけられそうなこあがり席。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男性2名、女性2名。他の客は先客が3組いただけで、意外にすんなりと席に着くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/91/3b6a6ba75a93364cb6fce589bb37f68f_s.jpg)
店の紹介記事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a7/823c5b9b7147144e3c657257e4c24671_s.jpg)
『鴨せいろ(1000円)』を『大盛(+150円)』で注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/61/20ec6cfc7b2cb3e656595caea75660cb_s.jpg)
そばは4種類あり、「韃靼そば」でお願いしました。黄色みがかった色をしたそばは、ツルツルとして喉越しよい食感。大盛は予想よりも量が多くて、私にとってはギリギリ完食できる量でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/d0/91830a47c046094aeb4abc7d300e5649_s.jpg)
つゆは甘めの味加減でなかなかいい味。具として大きめの鴨肉約4切れ、焼き目のついたネギ、ゴボウが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/ed/93b7122a393a810158e41ec5c54cef54_s.jpg)
薬味の長ネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/13/58daf5ef1fcea02ecb1455f642cad22c_s.jpg)
食後の黄色いそば茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/50/dde7f6fa943d05caa02f78be588ea037_s.jpg)
天せいろ(1200円):母親の注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/78/b6b7b39fd6cedb85a971aaa81ac966f6_s.jpg)
そばは「手打ちそば(+120円)」を選択。四角い断面の麺は、ほのかにそばの風味が感じられます。また食感にぬめりあり。
天ぷらはエビ、ナス、ピーマン、舞茸、大葉などで、天つゆが付きます。衣はサクサクの歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/9c/4e35f5f86526a3ebc63ac715ba3c8fb7_s.jpg)
薬味の長ネギ、大根おろし、わさび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/43/c3510d2f4c54dd5893315f5ca0eedb3a_s.jpg)
そば湯は黄色っぽい色をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/5b/0c834bdb4083c9ec1620d1521f0f3ef9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/8b/5c795b967bcde01c00942e44eb13661f_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~サン・ビル》
【食】つぼ八 円山店 [居酒屋@札幌](2013.4.14)
2019.12.31(火)11:20入店(初)
注文 鴨せいろ・韃靼そば 1000円 + 大盛+150円
2019年最後の外食。いつもは大晦日に両親と3人でそばを食べに出かけていましたが、今回は父親が入院中のため母親と2人での年越しそばとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/61/80b0c926704ed24451e9fff7c23db668_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/39/ac832cb9be905a3772599c4b10c99334_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/70/62546d052d00afe0c5f6329afc456bea_s.jpg)
こちらは札幌市中央区北3条西28丁目の、地下鉄西28丁目駅に直結したサン・ビル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/28/23651c5366c6e6fe655e47658a32de19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/57/9f4e00a1e23d288908b27734370c8a53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a3/e3314be21e8d92fb30ca54f0fbeab410_s.jpg)
ビルの地下1階で営業するそば屋に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/21/ef850c22d16bb6694ac1264531da789d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/4d/d8af1b0778688fede1380e3d281d6e7e_s.jpg)
店内の座席はカウンター約6席、イス席2卓、約10名がかけられそうなこあがり席。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男性2名、女性2名。他の客は先客が3組いただけで、意外にすんなりと席に着くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/91/3b6a6ba75a93364cb6fce589bb37f68f_s.jpg)
店の紹介記事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/dd3144a4421acac1942a03b71a05ae7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a7/823c5b9b7147144e3c657257e4c24671_s.jpg)
『鴨せいろ(1000円)』を『大盛(+150円)』で注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/01/82900cb940c8a3e79a8e20dba7b73534_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/61/20ec6cfc7b2cb3e656595caea75660cb_s.jpg)
そばは4種類あり、「韃靼そば」でお願いしました。黄色みがかった色をしたそばは、ツルツルとして喉越しよい食感。大盛は予想よりも量が多くて、私にとってはギリギリ完食できる量でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ea/2e1c43583ffb6e931d54f90138329a7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/d0/91830a47c046094aeb4abc7d300e5649_s.jpg)
つゆは甘めの味加減でなかなかいい味。具として大きめの鴨肉約4切れ、焼き目のついたネギ、ゴボウが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/ed/93b7122a393a810158e41ec5c54cef54_s.jpg)
薬味の長ネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/13/58daf5ef1fcea02ecb1455f642cad22c_s.jpg)
食後の黄色いそば茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/e2ebfb3cdbbd3453909e74cddaee0578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/50/dde7f6fa943d05caa02f78be588ea037_s.jpg)
天せいろ(1200円):母親の注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/1e/62ac5ab37e3932d3d2663ef4cd43e024_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/84/4cf6bfb5a0ba378faefc67d56f42633a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/78/b6b7b39fd6cedb85a971aaa81ac966f6_s.jpg)
そばは「手打ちそば(+120円)」を選択。四角い断面の麺は、ほのかにそばの風味が感じられます。また食感にぬめりあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/95/0275f76b28f83fd438fa06c23e239c66_s.jpg)
天ぷらはエビ、ナス、ピーマン、舞茸、大葉などで、天つゆが付きます。衣はサクサクの歯応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/9c/4e35f5f86526a3ebc63ac715ba3c8fb7_s.jpg)
薬味の長ネギ、大根おろし、わさび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/1c/23af1207f13df36b6edea6449ba743bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/5c/2928b42fef8fcbe27a6f8b7ab7b80d24_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/43/c3510d2f4c54dd5893315f5ca0eedb3a_s.jpg)
そば湯は黄色っぽい色をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e0/82702b94bad64f10877d4aef9a2f68b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/60/ef0653037ea664956a9286d636bc13bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/b2/7baa6c897d5dab81b9de067b63e3a30c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/5b/0c834bdb4083c9ec1620d1521f0f3ef9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/8b/5c795b967bcde01c00942e44eb13661f_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~サン・ビル》
【食】つぼ八 円山店 [居酒屋@札幌](2013.4.14)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます