ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】姫路 タコピア [軽食@姫路]

2014年08月19日 22時00分36秒 | 外食記録2014
▲閉店 「タコピイ」として改装 [2022.6.8記]
姫路 タコピア(TACCOPIER)[軽食@姫路][グランフェスタ][食べログ]
2014.2.11(火)14:10入店(初)
注文 明石焼き風タコ焼き 390円

  
・JR姫路駅直結の地下街『グランフェスタ』の一角で営業する軽食店。姫路の知人より「姫路に来たらタコピアは『必修』です!」と聞いていたので、姫路駅に着くなり直行。
 
・店内は広く、たくさんのテーブルが並んでおり、家族連れや学生さんなど多くの客で賑わっていました。
 
・まずは券売機で食券(すりきれたプラスチック札)を購入。メニューはたこ焼きのほか、お好み焼き、おでん、丼物など各種。
   
・たこ焼きコーナーには20人ほどの行列ができていました。列で待つ間、ガラス越しにたこ焼きが次々と焼き上げられる様子が見えます。厨房のおばちゃんたちは大忙し。

・待つこと10分弱でたこ焼きをゲットし、カウンターに空席を見つけて座席を確保。

・たこ焼きが乗る木製の台にはなぜか傾斜がついています。何か製法上の理由でもあるのでしょうか。
  
・たこ焼きはふわふわの食感で、中は半生の状態です。素朴な味わい。一人で10個平らげるのは少々多く感じられ、5個も食べれば十分なボリュームです。
 
・ネギの浮くだし汁はあっさり風味なので、卓上のソースを塗ると程よい味加減に。ソースを塗った上で、だし汁に浸けていただくのが大きな特徴です。


[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】善知鳥神社(青森・安方)中編

2014年08月19日 08時00分20秒 | 参拝記録
善知鳥神社(青森・安方)中編 参拝日 2014.2.21(金)[HomePage][Yahoo!地図]
・青森市を代表する社参拝の続き。
   
・参道を進んだ先の、社の手前の狛犬像。頭にこんもりと雪を乗せています。

・雪に埋もれた古そうな社号標。
 
・拝殿向かいの絵馬掛けと看板。
 
・拝殿正面の様子。その社名額など。コンクリート造りの大きな社です。

・「厄払祭」に関連してか、おかめと鬼のパネルが設置されています。
 
・木製の立派な賽銭箱と、賽銭投入用の穴が開いた拝殿の扉。

・拝殿の軒下の様子。

・社の前より参道を振り返る。

・社の脇の倉庫『御宝殿』。
 
・『死節碑 (西南の役 戦没者慰霊碑)』ほか。

・社の裏手へと回ってみる。
 
・大きな拝殿の裏に鎮座する本殿。
  
・奥へと進むと小さな鳥居、お堂、石碑などがあります。
 
・こちらは『龍神之水』が湧き出るパワースポットなのだとか。

・岩からチョロチョロと水が流れ出しています。
 
・鯉が泳ぐ池。

・本殿の側面より。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】喫茶 ベニ屋 [喫茶@鳥取]

2014年08月18日 22時00分06秒 | 外食記録2014
▲閉店 2021年近所に移転 [2024.3.8記]
喫茶 ベニ屋(べにや)[喫茶@鳥取][食べログ]
2014.2.11(火)10:50入店(初)
注文 チキンカツカレー 750円

   
・鳥取駅より北の市役所方面へとのびる幹線道路沿い、駅から300mほど離れた場所で営業する喫茶店。カレールーの消費量が多い『カレー王国』鳥取の名物カレーを味わうべく入店。こちらは昭和23年(1948年)創業とかなりの老舗になります。
   
・昔ながらの雰囲気の店内は、イス席が大小約10卓。BGMにシュトラウスのワルツがかかっています。店を賄うスタッフは2名。他の客は3組ほど見かけ、さすが皆カレーを注文していました。近隣住民に親しまれている様子。

・壁に掛けられたサイン色紙。

・フードメニューはほぼカレーとサンドイッチのみで、カレーは580円からの品揃え。今回は定番らしき『チキンカツカレー(750円)』を注文。
  
・カレーはいくらも待たされること無くサッと登場。想像よりも小さな器です。黒っぽい色をしたルーは味が濃厚で、辛味よりも甘味の方が強く感じられる独特の風味です。具材については確認できず。また、ご飯はもっちりとした歯ごたえです。
 
・チキンカツは揚げたて熱々で、さっくりした歯ごたえ。目測約100グラム、肉の厚み約5mm。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】善知鳥神社(青森・安方)前編

2014年08月17日 08時00分20秒 | 参拝記録
善知鳥神社(青森・安方)前編 参拝日 2014.2.21(金)[HomePage][Yahoo!地図]
・今回から青森編の開始。
 
・こちらは青森市の中心部。ビルの合間を歩いていると、ブロック塀で囲われた神社の境内に行き当たりました。

・境内東側の正面入口へと回る。
 
・入口周辺の様子。脇には二階建ての駐車場があります。
 
・掲示板とその裏にたつ、鳥の像が乗った塔。

・大きな絵馬の形をした看板ほか。
 
・『青森の歴史と善知鳥神社』解説板。「善知鳥」と書いて「うとう」とはとても読めません。これはこの地域の旧称なのだそうです。
  
・雪に埋もれた石碑二つ。『奥州街道終点記念の碑』と『青森市道路元標』。

・「厄払祭」の鬼の看板の間を通って境内へ。
 
・由緒書き。祭神は『宗像三女神』。
 
・コンクリート製の第一鳥居。
 
・鳥居手前の石灯籠。
 
・社へとまっすぐ続く参道の様子。右は駐車場の隣にたつ大きな参集殿の建物。
  
・両部式の真っ赤な第二鳥居。その社名額など。
 
・社務所と、その前の赤い欄干。

・手水舎。
 
・真っ黒な石造りの水盤。

・参道奥に鎮座する社。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2014.8.10(日)~8.16(土)

2014年08月16日 22時00分46秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●8/10(日)
・墓参り
 この日時間を見つけて、親類の墓参りへ。豊浦の温泉に浸かった後、虻田の寺を二つ回った。あちらの親戚に顔を見せるでもなく、一人ぼっちの墓参に。

●8/11(月)
【練】絶体絶命@ハイメスオケ
 室蘭の職場から直接、札幌の練習会場へと大急ぎで移動。札幌にて高速道路を降りたところで、致命的なミスを犯していることに気がついた。

「楽器忘れた……」

練習開始まであと約1時間。そこからは半ばパニック状態で関係各所に連絡を入れ、運良くつかまった知人よりビオラ一式を借りることに成功。練習には10分程度の遅れで参加できたのだが、このマヌケなミスは既にオケに伝わっており、「大変だったね」と周囲のメンバーは皆半笑いで迎えてくれた。『練習に楽器を忘れてきた人』として、不名誉な伝説を作ってしまった一件。

・ガス欠
 札幌から室蘭への帰途、恵庭郊外にて突如車が失速。ついには全く動かなくなってしまった。これまでの経験より「どんなに調子が悪くても一回の給油で最低700kmは走る!」と確信していたのだが、約680km走ったところでガス欠に。後から計算すると、燃費17km/L×40Lで止まって当然のことだった。ここまで通算約20年・約50万km運転しているが、ガス欠とは初めての経験。幸い、すんなりとJAFがきてくれて20分程度の足止めで済んだ。この日は楽器を忘れたりガス欠したりと、ミラクルな一日だった。

●8/12(火)
・本日の実家のツマミ
 手前より、カマンベールチーズとアスパラ他のマヨネーズサラダ、ゴボウの煮物。

●8/13(水)
・第60回 ぴかりん会
    
 月一ペースで定期的に開催していた飲み会も回を重ね、ついに第60回に到達。そんな祈念すべき回だったが、メンバーが集まらずぴかりん一人での開催に。一人だと身軽なので「普段飲まない場所で飲もう」と思い立ち、白羽の矢を立てたのが札幌市南区の澄川駅周辺。一次会『海鮮居酒屋 一の星』、二次会『BAR 紺野』、三次会『麺恋 佐藤』と三軒飲み歩いて会は終了。

●8/14(木)
【演】HIMESオーケストラ Vol.3
           
 演奏会の一曲目は、7月に亡くなったTさんの追悼曲として演奏。Tさんは札幌の音楽発展に大きく貢献された方で、ハイメスオケでは同じビオラを弾く音楽仲間だった。演奏後には、指揮者よりビオラ最後列に一輪の花が手向けられた。

【酔】打ち上げ@ハイメスオケ
 
 演奏会後は、『いろはにほへと 宮の沢店』にて大宴会。普段接することの無い、札響メンバーと飲める機会とあって張り切って参戦。時間はあっという間に過ぎ、地下鉄の終電時刻になって後ろ髪ひかれつつ戦線離脱することに。宴会中、我が目を疑う物を目撃。ウーロン茶のピッチャーを頼んだところ、これ以上入らないくらい氷が詰め込まれた器が出てきてびっくり。

●8/15(金)

●8/16(土)
・夏休み
 特別な予定が無く、近頃では滅多にないのんびりとした休日を過ごした。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
    
<2014年>
9/6(土)18:30開演@余市町中央公民館:余市室内楽協会コンサート2014
9/14(日)13:00開演@Kitara小ホール:宮の森アルテ・ムジクス 第7回秋季定期演奏会
10/5(日)18:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第34回定期演奏会
11/2(日)16:30開演@Kitara大ホール:LCアルモーニカ オペラ公演『運命の力』
11/3(月祝)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第40回定期演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】かわむら [居酒屋@鳥取]

2014年08月14日 22時00分55秒 | 外食記録2014
かわむら(KAWAMURA)[居酒屋@鳥取][食べログ]
2014.2.10(月)22:05入店(初)
注文 カクテル2杯 計2300円

・鳥取の夜の街の三軒目に訪れたのは、洒落た雰囲気のバー。
  
・鳥取市中心部の飲み屋街の北の外れ、駅から500mほど離れた場所のビルの二階になります。
  
・店の扉を開けてみると、足を踏み入れていいものかどうか迷ってしまう異空間になっています。
   
・奥へ進むと客で賑わうカウンター席が。幅1m以上はあろうかというテーブルが店の端から端までドーンと続いています。和風の雰囲気も取り入れた内装はシンプルで、これまで訪れたバーの中でも屈指の高級感。「入る店を間違えてしまったか」と、ドキドキしつつ着席。座席はカウンターに10席弱あるほか、奥に別室のテーブル席があるようです。BGMはジャズ。なかなか人気があるようで、後から続々と客がやってきて、ついには満席で入店を断られる客まで。その客をさばくのはマスター一人だけなので、ちょっと大変そうでした。因みに店名はマスターの名前そのままだそうです。

・マティーニ(900円?):まずはいつものカクテルを注文。メニューは見当たらなかったので、以下の金額は予想価格になります。
   
・ジンはタンカレーを使用。刺激的な口当たりです。
 
・チャージ(500円?):お通しはピスタチオ。隣の客にはまた別な物が出ていました。
 
・カクテルと一緒に出てきた水。
  
・フランシスアルバート(900円?):マティーニを凌ぐ、強烈な一杯。それまでの酔いが吹き飛ぶような威力。
・途中からマスターと、左隣のおじさんと三名で世間話。鳥取の観光情報をあれこれ教えてもらいました。「鳥取砂丘を見て周るのにどれくらい時間がかかりますかねぇ??」「5分!!」(即答)そんなやり取りが。また北海道から来たことを話すと、隣のおじさんは『水曜どうでしょう』(北海道ローカル番組)のファンとかで、北海道の話題で盛り上がってしまいました。
・後から記録を見返してみると、この日巡った飲食店は計7軒にも上ることが判明。おそらく自身の食べ歩きの新記録を達成。

[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR泉沢駅(木古内)後編

2014年08月12日 22時00分16秒 | 鉄道記録
JR泉沢駅(木古内)後編 撮影日 2014.2.20(木)[Yahoo!地図]
・津軽海峡に面した無人駅訪問の後編。
 
・列車を見送り、再び静かになったホーム。
 
・駅名看板。東隣は最近、貨物列車の脱線事故で話題に上った『札苅駅』。

・ホームの端より。
 
・ホーム上からの眺め。
 
・駅舎へと渡る跨線橋。
  
・跨線橋内の様子。中には灰皿が設置されていました。
 
・橋上からの左右の眺め。

・階段を下りて、駅舎側のホームへ。
 
・雪に覆われた駅構内。

・線路の向こうの斜面に水の流れらしきものが見えます。
 
・駅舎外観。中はきれいに手入れされています。
 
・線路の向こうに「心に残る良い旅を」の看板が。
 
・ホームの西端付近からの眺め。
 
・構内をひと通り歩いて、駅を後に。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】Falkenstein [居酒屋@鳥取]

2014年08月11日 22時00分59秒 | 外食記録2014
▲閉店 2020年3月閉店 [2024.3.8記]
Falkenstein(ファルケンシュタイン)[居酒屋@鳥取][HomePage][食べログ]
2014.2.10(月)21:15入店(初)
注文 ビール2杯ほか 計2300円

   
・こちらは鳥取駅より400mほど北側の、飲食店の密集地帯。旅行中、日本のビールがしばらく続いていたので、違った味のビールを求めて探し当てたビアバーへ突撃。歴史の感じられる渋い店構えです。
 
・昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約15席にイス席2卓。スタッフは陽気なおばちゃんをはじめとした、ご家族らしき3名。入店当初は空いていましたが、後から続々と常連客がやってきて、いつしかカウンター席はいっぱいに。
 
・Krombacher(700円):ビールのレギュラーメニューは約10点。まずはメニュー先頭のビールをいただくことに。おそらくドイツではかなりメジャーなビールで、バランスよくしっかりとした味わいです。

・お通し(300円):自家製の燻製ハムはなかなか美味。
  
・Weltenburger Kloster Winter-Traum(1300円):冬季限定の修道院ビール。フルーティーな香りで口当たりがよく、それでいてしっかりとしたこくも感じられます。今回はドイツのビールを堪能できて、大満足。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR泉沢駅(木古内)前編

2014年08月11日 08時00分20秒 | 鉄道記録
JR泉沢駅(木古内)前編 撮影日 2014.2.20(木)[Yahoo!地図]
 
・こちらは津軽海峡に面した木古内町に位置するJR駅。

・駅前の眺め。海までの距離は100mほどです。
 
・駅車内の様子。生活感があり、人の手入れが行き届いている雰囲気です。
 
・駅舎の窓口周辺の様子。時間帯によっては人がいるようです。壁には『感謝状』がかかっていました。
 
・発車時刻表と運賃表。
 
・向こう岸のホームへは橋を渡って移動します。
 
・列車が来るアナウンスが流れたので、急いで向こうのホームへ。
  
・ホームに入ってくる一両編成の列車。
 
・目の前を通過する列車。

・停止した列車の後方より。
 
・降車する客を数名見かけました。
 
・ほどなくして函館方面へ向けて出発。
(後編に続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】朝獲れ海鮮処 かろ [居酒屋@鳥取]

2014年08月10日 22時00分39秒 | 外食記録2014
▲閉店 2018年5月閉店 [2019.7.24記]
朝獲れ海鮮処 かろ [居酒屋@鳥取][HomePage][食べログ]
2014.2.10(月)20:20入店(初)
注文 ビールとつまみ 計1920円

  
・鳥取駅から北にのびるアーケード街を駅から200mほどのところで東に折れて、ちょっと入った場所で営業する居酒屋。派手な看板が目立つ店です。
 
・店内はイス、こあがり合わせて10卓ほどはありそうでしたが、その全貌はよく分からず。多くの客で賑わっていました。若者中心のスタッフは約5名。
  
・キリン 一番搾り生ビール(380円)×2杯:ビールは安い価格設定になっていますが、細身のグラスなので、それ相応の分量です。グラスの印刷は「スーパードライ」ですが、メニューの記述は「一番搾り」になっています。私の舌では判別できず。

・出揃った料理。今回の食事の注文はこの2点のみ。また、お通しはつきません。こちらは海鮮が売りのようで、刺身なども食べてみたかったところですが、朝から食べ歩いていてお腹の余裕がありませんでした。
   
・ホルモン焼きソバ(780円):今回の目的は、鳥取名物というこの焼きそばでした。太くてブヨブヨとした麺には、しょっぱい味噌風味のソースがふんだんに絡み、かなり強烈なクドさ。中和する物が無くては完食するのは難しそうです。ホルモンはふわふわとした食感ですが、ちょびっとしか入っておらず少々物足りず。その他の具材は、キャベツ、もやし、カツオ節など。
  
・きゅうりのごまよごし(380円):生のキュウリのごま油和え。旅行中不足しがちな野菜補給のため注文。

   
    
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする