水曜日、アンシャンテ原宿バレエ&ダンスのバレエ初級基礎のクラス。
あら~、チサトさん、ひさしぶりぃ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
バー・レッスンはグラン・プリエから。
で…。
「あのね、カンブレ・ア・ラ・スゴンド、バーの方とセンターの方とふたつあるわね。そのときのアームスを気を付けてね
」
バーの方にいくときはあまり問題ないんだけど…。
センターの方にいくときには、両アームスとも肘が曲がって短くなりがちよ。
アン・バのときのアームス、アン・オーのときのアームスを思い出してごらんなさい。
「センター側のアームスをアン・バに、バー側のアームスをアン・オーにしてみましょう」
両アームスのラインは変わらないわね。
どれだけトルソーを傾けても、中心軸に対する両アームスの位置関係やアームスのラインを崩さないようにしましょう。
「…
…」
バットマン・デガージェのあと、もうひとつア・ラ・スゴンドだけのバットマン・デガージェを。
1番ポジシオン↔デガージェ・ア・ラ・スゴンド×8⇒5番ポジシオン↔デガージェ・ア・ラ・スゴンド×8⇒1番ポジシオン↔デガージェ・ア・ラ・スゴンド×8⇒5番ポジシオン↔バットマン・プール・バットゥリー×8
プール・バットゥリーは足首をしっかりフレックスして、しっかり腿から脚を動かしましょう。
デガージェ・ア・ラ・スゴンドに出す脚を振り回してはいけません。
「プール・バットゥリーっていうのはね、“バットゥリーのための”って意味なの。アントルシャとかブリゼとか、空中で脚を打ち合わせる動きがバットゥリー。それをきちんとやるためのバットマン、ってことよ
」
「…
…」
動作脚の勢いにつられて骨盤が動かないように気を付けましょうね。
グラン・バットマンが終わったら、バーを鏡と平行に置き直して…。
ユリさんとヤスコちゃんはアントルシャの練習。
シャンジュマン×4→ロワイヤル→カトル→ロワイヤル→カトル⇒…………
順番はもう大丈夫よね。
では音楽でどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お…っ、ユリさん、さっき1番ポジシオンのタン・ルヴェを跳んだときみたいに足首と爪先を伸ばせたら、そうしたら花丸
よぉ。
「…
…」
チサトさんはシャンジュマンの練習をしましょう。
グラン・シャンジュマン×2→プティ・シャンジュマン×3→1拍休み⇒…………
一緒にやりましょうね。
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、なかなかいいわよぉ。
「シャンジュマンが2種類…?」
うん。
脚の動きは同じだけど、音のとり方やアクセントが変わるのよ。
1
2
3
4
5
6
7
8
⇒
ってことね。
「…
…」
はい、バー・レッスン終了です。
あら~、チサトさん、ひさしぶりぃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
バー・レッスンはグラン・プリエから。
で…。
「あのね、カンブレ・ア・ラ・スゴンド、バーの方とセンターの方とふたつあるわね。そのときのアームスを気を付けてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
バーの方にいくときはあまり問題ないんだけど…。
センターの方にいくときには、両アームスとも肘が曲がって短くなりがちよ。
アン・バのときのアームス、アン・オーのときのアームスを思い出してごらんなさい。
「センター側のアームスをアン・バに、バー側のアームスをアン・オーにしてみましょう」
両アームスのラインは変わらないわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
「…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
バットマン・デガージェのあと、もうひとつア・ラ・スゴンドだけのバットマン・デガージェを。
1番ポジシオン↔デガージェ・ア・ラ・スゴンド×8⇒5番ポジシオン↔デガージェ・ア・ラ・スゴンド×8⇒1番ポジシオン↔デガージェ・ア・ラ・スゴンド×8⇒5番ポジシオン↔バットマン・プール・バットゥリー×8
プール・バットゥリーは足首をしっかりフレックスして、しっかり腿から脚を動かしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
「プール・バットゥリーっていうのはね、“バットゥリーのための”って意味なの。アントルシャとかブリゼとか、空中で脚を打ち合わせる動きがバットゥリー。それをきちんとやるためのバットマン、ってことよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
「…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
動作脚の勢いにつられて骨盤が動かないように気を付けましょうね。
グラン・バットマンが終わったら、バーを鏡と平行に置き直して…。
ユリさんとヤスコちゃんはアントルシャの練習。
シャンジュマン×4→ロワイヤル→カトル→ロワイヤル→カトル⇒…………
順番はもう大丈夫よね。
では音楽でどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お…っ、ユリさん、さっき1番ポジシオンのタン・ルヴェを跳んだときみたいに足首と爪先を伸ばせたら、そうしたら花丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
「…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
チサトさんはシャンジュマンの練習をしましょう。
グラン・シャンジュマン×2→プティ・シャンジュマン×3→1拍休み⇒…………
一緒にやりましょうね。
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、なかなかいいわよぉ。
「シャンジュマンが2種類…?」
うん。
脚の動きは同じだけど、音のとり方やアクセントが変わるのよ。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/minus.gif)
ってことね。
「…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
はい、バー・レッスン終了です。