バー・レッスン&ポワント・バーのクラス。
グラン・プリエの最後の部分。
5番ポジシオンでカンブレ・アン・ナヴァン→アン・ナリエールをしたらルルヴェでもう一度カンブレ・アン・ナヴァン。
上体を起こしてアームスをアン・オーに引き上げて静止。
「ルルヴェでカンブレ・アン・ナヴァンをするときは、お尻を引いて上体を倒さないこと。お尻を引くと重心が小指側に落ちてしまって正しいルルヴェが守れなくなるからね。」
こうやって上に上にと引き上げながら…、と見本を見せる。
では1番ポジシオンからプリエをどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
最後に5番ポジシオン・ルルヴェでカンブレ・アン・ナヴァンをしたあと、ふたりが上体を起こしてアン・オーに。
おぉぉ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
長身のふたりがルルヴェでスッと立っている姿、いいなぁぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールのときも。
ジュテ-ルルヴェでふたりが同時にスッと立ち上がる。
んふふふ~、いいなぁぁ…、壮観だわぁぁ…。
あ゛、このふたりでシンフォニック・バレエ創ってみたい。
ふたりの長い手脚を生かした振り付けで…素敵だろうなぁぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
…っと、その前にレッスン、レッスン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ポワントに履き替えて、まずは両手バーで基本の≪基≫をしっかり。
1番・2番・5番ポジシオンでそれぞれルルヴェの練習をして、エシャッペの練習をして。
では横にゆっくりブーレしましょう。
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、ユリさん、ずいぶんしっかり立てるようになってきたわねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
アイさんも5番ポジシオンがキレイよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
横方向にピケ-ルティレの練習をしたあと、
「ちょっと発展させましょう」
右脚前5番ドゥミ・プリエ→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚ピケ-左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→右脚ドゥミ・プリエ→右脚ルルヴェ→左脚ドゥミ・プリエ、右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒…………
と、見本を見せる。
片足でのルルヴェ、少しバーを頼ってもいいからしっかり上体を引き上げましょう。
足で立つと考えないで、お腹と背中で足を引き上げる、とイメージしましょうね。
はい、どうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、いいわよ。
ユリさん、右足のポワントが小指の方に逃げる癖が治ってきてる、その調子よ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
センター・レッスンではバットマン・タンジュに2番ポジシオンのルルヴェを組み入れる。
そのあと両脚揃えてポワントにピョン
ピョン
と立ち上がる練習も。
最後に、ユリさんは左右交互にピケ・ルルヴェからシュル・レ・ポワントする動きを。
アイさんはピケ-ルティレをアン・ナヴァンで。
はい、ひとりずつ、どうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あ゛ぁっ、アイさんっ…、ピケ-ルティレでなぁんで後ろに戻るかな…っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
「さ、さっきのはぁぁ…、いつも動きが重いって注意されるから軽くやってみようと思って、フワッとやったら勢いが足りなくて届かなかったんですぅぅ…
」
あらま…。
ってことは、きちんと立ったときの重心の位置はどこか、それは感じられてるってことね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
ユリさんもレッスンのたびに、スパン
と重心の位置が決まることが多くなってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
このふたりで作品を創る日が早く来るといいなぁ…早く来るといいなぁぁぁ…
グラン・プリエの最後の部分。
5番ポジシオンでカンブレ・アン・ナヴァン→アン・ナリエールをしたらルルヴェでもう一度カンブレ・アン・ナヴァン。
上体を起こしてアームスをアン・オーに引き上げて静止。
「ルルヴェでカンブレ・アン・ナヴァンをするときは、お尻を引いて上体を倒さないこと。お尻を引くと重心が小指側に落ちてしまって正しいルルヴェが守れなくなるからね。」
こうやって上に上にと引き上げながら…、と見本を見せる。
では1番ポジシオンからプリエをどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
最後に5番ポジシオン・ルルヴェでカンブレ・アン・ナヴァンをしたあと、ふたりが上体を起こしてアン・オーに。
おぉぉ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
長身のふたりがルルヴェでスッと立っている姿、いいなぁぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールのときも。
ジュテ-ルルヴェでふたりが同時にスッと立ち上がる。
んふふふ~、いいなぁぁ…、壮観だわぁぁ…。
あ゛、このふたりでシンフォニック・バレエ創ってみたい。
ふたりの長い手脚を生かした振り付けで…素敵だろうなぁぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
…っと、その前にレッスン、レッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ポワントに履き替えて、まずは両手バーで基本の≪基≫をしっかり。
1番・2番・5番ポジシオンでそれぞれルルヴェの練習をして、エシャッペの練習をして。
では横にゆっくりブーレしましょう。
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、ユリさん、ずいぶんしっかり立てるようになってきたわねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
アイさんも5番ポジシオンがキレイよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
横方向にピケ-ルティレの練習をしたあと、
「ちょっと発展させましょう」
右脚前5番ドゥミ・プリエ→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚ピケ-左脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→右脚ドゥミ・プリエ→右脚ルルヴェ→左脚ドゥミ・プリエ、右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒…………
と、見本を見せる。
片足でのルルヴェ、少しバーを頼ってもいいからしっかり上体を引き上げましょう。
足で立つと考えないで、お腹と背中で足を引き上げる、とイメージしましょうね。
はい、どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、いいわよ。
ユリさん、右足のポワントが小指の方に逃げる癖が治ってきてる、その調子よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
センター・レッスンではバットマン・タンジュに2番ポジシオンのルルヴェを組み入れる。
そのあと両脚揃えてポワントにピョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
最後に、ユリさんは左右交互にピケ・ルルヴェからシュル・レ・ポワントする動きを。
アイさんはピケ-ルティレをアン・ナヴァンで。
はい、ひとりずつ、どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あ゛ぁっ、アイさんっ…、ピケ-ルティレでなぁんで後ろに戻るかな…っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
「さ、さっきのはぁぁ…、いつも動きが重いって注意されるから軽くやってみようと思って、フワッとやったら勢いが足りなくて届かなかったんですぅぅ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あらま…。
ってことは、きちんと立ったときの重心の位置はどこか、それは感じられてるってことね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
ユリさんもレッスンのたびに、スパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
このふたりで作品を創る日が早く来るといいなぁ…早く来るといいなぁぁぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)