センター・レッスン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
バットマン・タンジュのあとはエシャッペのシンプルなアンシェヌマンを。
右脚前5番→エシャッペ×2回→右脚前5番→右脚ルティレ-ルルヴェ→右脚後5番→ルルヴェ→エシャッペ×2回→左脚前5番→左脚ルティレ-ルルヴェ→左脚後5番→ルルヴェ⇒…………
アームスは
2回目のエシャッペを5番に収めると同時に前側の脚と同じ側のアームスをアン・バに
ルティレ-ルルヴェと同時にアン・バのアームスをアン・オーに
ルティレの脚を後の5番に下ろすのと同時に両アームスをアン・バに
5番ルルヴェと同時にアン・バのアームスをアン・オーに
あ、そうだ、やる前に一つ注意をしておくとね、
エシャッペで2番ドゥミ・ポワントに立ち上がってから、カカトが上下にバウンスしないこと
「あ…、そうだ、気を付けなくちゃ…」
まずはゆっくりのテンポで、ひとつひとつ確認しながらどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ん、そうだね。
アームスの動きが遅れないように気を付けましょう。
「ルティレ-ルルヴェのとき、アームスで、まずトルソーを吊り上げる。重いものが乗っかった状態で下から押し上げるってのは大変でしょ。重いものをまず吊り上げておいて下を軽くすれば、ね
」
それから、アン・バからアン・オーへの動線はね、
「ボディを縦線だとして、アルファベットの“D”になるように腕を動かすの。素早くね」
「あぁ、分かりました
」
今度はオン・テンポでどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お、いいわね。
アームスの動きもスムーズだったし、
です。
グリッサードの練習をしたりして…。
最後に3拍子の基本の基。
まずは左右にダウン→アップ→アップ→………の練習。
1
→2
→3
→1
→2
→3
→ダウン
→アップ
→アップ
→ダウン
→アップ
→アップ
→
うん、タカエさんは3拍子のリズムは大丈夫だねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
では、パ・バランセの基本の≪基≫を。
右脚アティチュード・ア・テールで準備。
3
→1
右脚にトンベ-左脚クぺ・デリエール→2
左脚ピケ・ルルヴェ-右脚クぺ・ドゥヴァン→3
右脚ピケ-左脚クぺ・デリエール→1
左脚にトンベ-右脚クぺ・デリエール→2
右脚ピケ・ルルヴェ-左脚クぺ・ドゥヴァン→3
左脚ピケ-右脚クぺ・デリエール→1
右脚にトンベ-左脚クぺ・デリエール→2
左脚ピケ・ルルヴェ-右脚クぺ・ドゥヴァン→3
右脚ピケ-左脚クぺ・デリエール→………
アームスはドゥミ・スゴンドにしましょう。
ではどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
あれれ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
タカエさん、真っ直ぐアン・ファスで横移動をしっかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
トルソーを左右に振り向けてはダメですよ。
ちょっと支えてあげましょう。
「あ、あれ…
え…っ
」
はっはぁぁぁ…、おそらく…。
「あのさ、右にトンベしたら左方向を向いてクぺ→左脚ピケ・ルルヴェして右脚デガージェ→5番ドゥミ・ポワント→左にトンベしたら右方向を向いてクぺ→右脚ピケ・ルルヴェで左脚デガージェ→5番ドゥミ・ポワント→………って、“バランセもどき”を習ったでしょ
」
「はい、そう習いました…
」
やっぱりぃ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
それは間違いね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
バランセは常に片脚ずつ、両脚が揃うことはないの。
まずは基本の≪基≫、きちんと大きく横移動が出来るようになりましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
バットマン・タンジュのあとはエシャッペのシンプルなアンシェヌマンを。
右脚前5番→エシャッペ×2回→右脚前5番→右脚ルティレ-ルルヴェ→右脚後5番→ルルヴェ→エシャッペ×2回→左脚前5番→左脚ルティレ-ルルヴェ→左脚後5番→ルルヴェ⇒…………
アームスは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
あ、そうだ、やる前に一つ注意をしておくとね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
「あ…、そうだ、気を付けなくちゃ…」
まずはゆっくりのテンポで、ひとつひとつ確認しながらどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ん、そうだね。
アームスの動きが遅れないように気を付けましょう。
「ルティレ-ルルヴェのとき、アームスで、まずトルソーを吊り上げる。重いものが乗っかった状態で下から押し上げるってのは大変でしょ。重いものをまず吊り上げておいて下を軽くすれば、ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
それから、アン・バからアン・オーへの動線はね、
「ボディを縦線だとして、アルファベットの“D”になるように腕を動かすの。素早くね」
「あぁ、分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今度はオン・テンポでどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お、いいわね。
アームスの動きもスムーズだったし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
グリッサードの練習をしたりして…。
最後に3拍子の基本の基。
まずは左右にダウン→アップ→アップ→………の練習。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
うん、タカエさんは3拍子のリズムは大丈夫だねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
では、パ・バランセの基本の≪基≫を。
右脚アティチュード・ア・テールで準備。
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
アームスはドゥミ・スゴンドにしましょう。
ではどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
あれれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
タカエさん、真っ直ぐアン・ファスで横移動をしっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
トルソーを左右に振り向けてはダメですよ。
ちょっと支えてあげましょう。
「あ、あれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
はっはぁぁぁ…、おそらく…。
「あのさ、右にトンベしたら左方向を向いてクぺ→左脚ピケ・ルルヴェして右脚デガージェ→5番ドゥミ・ポワント→左にトンベしたら右方向を向いてクぺ→右脚ピケ・ルルヴェで左脚デガージェ→5番ドゥミ・ポワント→………って、“バランセもどき”を習ったでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「はい、そう習いました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
やっぱりぃ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
それは間違いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
バランセは常に片脚ずつ、両脚が揃うことはないの。
まずは基本の≪基≫、きちんと大きく横移動が出来るようになりましょうね。