グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

(オフトピック ) 秋の日差しが波間に飛び跳ねています

2009年11月06日 | 室蘭の景色
穏やかな小春日和です。上空は限りなく透き通るような青空が広がっています。
柔らかな秋の日差しが銀色に輝きながら波間に煌いています。
 暫らくすると、当地の季節は晩秋から初冬へと変化を始めます。今日のイタンキ浜は、 
'秋'から'インディアンサマー'のプレゼントを送られたような陽気です。  
  
  〔カメラのプロパティ〕:SONY DSLR-A300 (F/9,露出Time;1/500sec,色の表現;sRGB)
              Date;2009.11.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移ろう季節の道標 'やまもみじ'

2009年11月06日 | 室蘭・四季の野花&花木
先日まで、紅葉した葉に覆われていた庭先の’やまもみじ’です。放置すると幹と枝を高く
ランダムに伸ばします。剪定は、葉が覆い茂っていると枝の状態が分かりづらいので、全ての
葉が散り終る、この時期に行っています。
 'やまもみじ' は、春の新緑、夏の涼しげな青葉、秋の紅葉、さらに、冬には湿り気のある雪が
降ると,全ての枝を縁取るように美しく着雪します。また、一年を通して'園芸作業の暦'としている
樹木です。
 
学名:Acer amoenum var.matsumurae
和名:やまもみじ(山紅葉)
    落葉高木(カエデ科カエデ属)
                    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする