クレムブリュレとカスタードプリンは似ています。
プリンは牛乳、クレムブリュレは生クリームを使うのでクレムブリュレのほうが濃厚ですよね。
でも一番の違いは表面。
クレムブリュレは砂糖をバーナーなどで焼いてカラメライズしてあります。
クレムブリュレは「焼いたクリーム」という意味だそうです。
こんなレシピを見つけました。
美味しそうな焼き色ですーーー。
バーナーは持っていないけど、試したくてたまりません。
やってみました。

クラストの部分は砕いたクッキーに溶かしバターを混ぜて固めたもの。
上部は牛乳ではなくクリームを使ったカスタード。
カスタードを流しいれたら冷蔵庫で固めるだけ。プリンより簡単に作れます。

チャッカマンでは焼き色は付けられないことが分かりました
せめてイチゴでデコレーション。
濃厚なプリンですわ。←まんまやん。。。
*****
偶然観た「おしゃべりクッキング」という番組でフルーツグラタンというのをやってました。
表面に粉砂糖をふってオーブントースターで焼き色をつけてました!
そうか! つくのか! やってみたい!!
しかし・・・
カスタードバーはぜ~んぶ食べちゃいました。。。。
次回挑戦!←あるのか、次回?
プリンは牛乳、クレムブリュレは生クリームを使うのでクレムブリュレのほうが濃厚ですよね。
でも一番の違いは表面。
クレムブリュレは砂糖をバーナーなどで焼いてカラメライズしてあります。
クレムブリュレは「焼いたクリーム」という意味だそうです。
こんなレシピを見つけました。
美味しそうな焼き色ですーーー。
バーナーは持っていないけど、試したくてたまりません。
やってみました。

クラストの部分は砕いたクッキーに溶かしバターを混ぜて固めたもの。
上部は牛乳ではなくクリームを使ったカスタード。
カスタードを流しいれたら冷蔵庫で固めるだけ。プリンより簡単に作れます。

チャッカマンでは焼き色は付けられないことが分かりました

せめてイチゴでデコレーション。
濃厚なプリンですわ。←まんまやん。。。
*****
偶然観た「おしゃべりクッキング」という番組でフルーツグラタンというのをやってました。
表面に粉砂糖をふってオーブントースターで焼き色をつけてました!
そうか! つくのか! やってみたい!!
しかし・・・
カスタードバーはぜ~んぶ食べちゃいました。。。。
次回挑戦!←あるのか、次回?