![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/bcf047aaee5fcf675d13c0108c258620.jpg)
stuffing balls
クランベリーとオレンジピール入りスタッフィングボールズ
クリスマスのご馳走と言えば Turkey ですね。
「stuffing:スタッフィング」は、ターキーの内臓を抜いた後にできる空洞に詰めるもののこと。
ワタクシはターキーよりスタッフィングが好きです。
ここ数年はターキーなし!!
でもスタッフィングは食べたいのでボール状に丸めて焼いています。
我が家の定番は、自家製ソーセージミートを使うこのchestnut, bacon and cranberry stuffing ballsですが、別のレシピで作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/f4a0be6ea4e3ab833335d79201f7b952.jpg)
KraftのHPにあるレシピの評判が良さそうなのでこれを試しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/ea8856551163fa3ab19c00ecd38175dc.jpg)
大きく違うところはソーセージミートではなく挽肉を炒めてから使うこと。
丸めてからオーブンで焼く時に火の通りが早くてよろしかろうと思いました。
レシピにある「クランベリーソース」は手元になかったので、ドライクランベリーを煮て代用品としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/d8c410e81a74409b475ee4998fbacd9e.jpg)
適当な大きさに丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/a5ed7a62d7a8608a2438ee27127785e6.jpg)
炒めた挽肉は扱いづらい! おにぎり作る要領で丸めました。
170℃に予熱したオーブンで25分ほど焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/45b1a7e4125d34d0fd09ffdaabb50a28.jpg)
挽肉には火が通っているのであまり神経質にならなくても良いところがGood.
ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/1bfb8c6f759be6b952d44a8e5eab2d67.jpg)
中心部が熱々になるまで調理します。
挽肉は炒めてあるのでポロポロします。
これはこれで美味しいんですけど…
やっぱり定番の方が美味しいな~~~♪