Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

pretzel bagels, caramel almond bars

2013-09-22 | Jolly Baking/Cooking
夕方は涼しくて快適ですが、昼間は少し暑かったですね。
今日はプレッツェルベーグルとカラメルアーモンドバーを作りました。

recipe の中に「windowpane test」という単語が出てきました。
dough(生地)が発酵できるくらいまで捏ねられているかどうかを知るための方法です。
ここに写真入りで出ています。
Live and learn ですねー。

今日のランチですが…ワタクシの頭の中では、
Slice the fresh-from-the-oven bagels,
こんがり焼けたベーグルを水平にスライスして、クリームチーズを塗り、
spread some cream cheese, put some prosciutto and rocket to make nice bagel sandwiches.
ルッコラと生ハムを挟んだベーグルサンド♪だったのです。

が、

真ん中に穴があいているのでサンドイッチには向かない?


見本に焼いておいた丸いベーグルで「こんな風にしたかったの~」デス。


以前Jolly クラスで作ったmulligatawny soup。お代わりしたくなるスープです♪



カラメルアーモンドバー(ズ)
ナッツたっぷりで食べ応えがあるので小さく切ったほうが良いかもデス。


珍しく英語に関する質問をいただきました←「珍しく」って…をいっ
逆さまはupside down
裏返しはinside out
それでは後ろ前は?
back to front
He is wearing his sweater back to front.
のように使います。

例文や慣用句を覚える時、黙読よりも音読が有効です。
声を出すとリズムで覚えられます。
眩暈のリハビリしてた皆さんが声を合わせてchantしてたのは英語の文章を暗記するのと同じですね。
(リハビリも一連の動作を完了させるのが重要なので、途中で「あれ?なんだっけ?」と教本を見たりすると、始めからやり直さないといけないから暗記することが必要なんですね。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿