先月29日に近所のスーパーマーケットに行ったら肉の特売をしてました。
にく(29)の語呂合わせ? 特売と聞くと素通りできない悲しい習性。。。
スペインのイベリコ豚にも惹かれたけど、国産のバラ肉を買いました。 半額だったんだもの!
何にするかも決めずに材料だけゲットかい?
豚バラと聞いたら「角煮」が思い浮かぶけど、時間がかかる。 もっと簡単にできないかしら?
焼き付けて、茹でて、液に漬ける、でやってみました。
なんとなくチャーシュー?
油をひかないフライパンにどどぉーんと載せて、4面にしっかり焼き目を付けてから30分ほど茹でました。
漬け込み用汁は
酒、みりん、しょうゆ(1:1:2)+砂糖適量と、ネギの青い部分、しょうが、にんにくを火にかけてちょっと煮詰めた液。
漬け込んだだけで味が滲みます。
バラ肉の脂分が適度に落ちてしつこくない美味しさになりました。
しまった!
茹で卵も漬ければ良かった!
残った汁に漬けてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます