Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

Tender Grilled Pork Chops (ポークチョップ)

2015-03-23 | Jolly Baking/Cooking
フードブロガーのサイトを巡っていると美味しそうな料理やケーキに出会います。
見つけたレシピを試してみてそれが成功すると、同じブロガーさんの他のレシピも読んでしまいますね。
レシピのみならず、コメント欄も読んじゃったりします。
(こんなことしてるから「時間はどこへ行ったのでせう?」となっちゃうのだ
最近の気に入りはコチラさん
ややっ! 今日の写真もきれい!!そして美味しそう~~~♪
(「試してみる!」と早速頭にメモ)

今日はこのサイトのTender Grilled Pork ChopsAngel Hair Pasta Salad を作りました。

Costcoで買ったポークの塊(値段お手頃、柔らかくジューシーで美味しい!)をchop して使いました。
レシピにあるMontreal Steak Seasoningは香りが良くパンチがあってとても気に入りました。
recipe for Montreal Steak Seasoning:
2 tablespoons paprika
2 tablespoons freshly ground black pepper
1 tablespoon kosher/coarse salt
1 tablespoon garlic powder
1 tablespoon onion powder
1 tablespoon coriander
1 tablespoon dill
1/2 tablespoon crushed red pepper flakes
Combine all the spices in a small bowl. Store in an airtight container and use as needed.


炒った松の実の食感と香ばしさがアクセント♪
Angel hair pasta はCapellini とも呼ばれる直径が1mm以下の細いパスタです。
細いのですぐに茹で上がります。 今回使ったものは2分。
茹で上がったものを再び加熱(炒めたり)すると柔らかくなりすぎるので、冷製パスタやサラダに使いますね。

パスタとパンてどーなの?なんですが先日焼いて冷凍しておいた dinner rolls を添えました。


Giant Eclair Cakeも焼きました。
シュー生地とカスタード(pastry cream)、生クリーム、それにチョコレートという組み合わせです。
甘すぎるんじゃないの~?とお思いでしょうけど、そうでもないんですョ。 ホームメイドのカスタードは甘さを調節できますからねーん♪

ちょっとチョコレートがかかりすぎでしょうか?
食べてみるとそんなことは全くありませんでしたー

*******
シュー生地を型から取り出す前にカスタードを載せてしまい、「あ?型から出してから詰めたほうが切り分け易いんじゃ?」と気づき(遅っ!)詰めたクリームを出し始めたら・・・
呆れたNさんが「…じぇれまいあさんに対する評価がガクッと下がりました」と正直なご感想を述べられました。
評価が落ちても気にしない~♪ ワタクシ料理の先生ではありませぬ♪
それに、「落ちた」ってことは、「以前は評価が高かった」ちゅうことで、それは褒められてたってことですけん!(過去形ですがな)
無事型から外れたシュー生地をお皿に置いてカスタードを詰めなおし、上にホイップクリームを載せたらな~んにも見えない~♪
終わりよければ全て良し!
The Best Exotic Marigold Hotelで聞いた言葉。。。
Everything will be all right in the end... if it's not all right then it's not yet the end.

caramel apple cheesecake bars with streusel

2015-03-22 | bars / squares
bars & squares というのは大きな型で焼いたものを切り分けたお菓子のこと。
棒状に切ればbars, 四角に切ればsquares ですよね。

妙に長い名前のを見つけました。
Caramel Apple Cheesecake bars with Streusel Topping
カラメルもリンゴもチーズケーキもみーんな好き
焼いてみなくっちゃ♪
リンゴは細かく刻んでシナモンと砂糖を振っておきます。
台は一度10分ほど焼きます。
クリームチーズと砂糖、卵黄を混ぜたものを台に流しいれ、リンゴとクランブルを振って30分ほど焼くと…。

焼き上がり~♪


クリームチーズに混ぜる砂糖…間違えてブラウンシュガーを加えてしまったので白くなーーーーい!!残念無念。

カラメルソースをかけて召し上がれ。

むぅ。甘いっ! 
でもクセになりそう。。。マズイぞ。。。アブナイぞ。。。
リンゴとチーズって合うんですねっ。

Victoria Sponge Cake

2015-03-21 | cakes / その他
春分の日でした。
今日が卒業式という学校も多かったようです。

W君も今日が卒業式でした。 Victoria Sponge Cakeでお祝い。


スポンジケーキという名前ですが、日本のスポンジケーキとはかなり違います。
日本のスポンジケーキは卵で膨らませている感があり、とても軽い焼きあがり。 
イギリスのVictoria Sponge cakeはバターの量が多く、日本のパウンドケーキに近い気がします。
材料はバター、砂糖、小麦粉、卵と、いたってシンプル。
それぞれ(約)200gずつ使います。

Vitoria Sponge, or Victoria Sandwichにも書きましたが、ケーキの名前が示すとおり、Queen Victoriaお気に入りのケーキだったんだそうです。

スポンジにはさむのはイチゴジャムとバタークリームが一般的なようです。
バタークリームが好きではないワタクシ、クリームチーズ+生クリームで代用。 ジャムはラズベリー。

ジャムが見えるほど載せるってのが日本とはかなり違いますよね。。。

このケーキは lemon drizzle cake と共にじぇれまいあ家の定番です。

dinner rolls

2015-03-18 | breads / buns
昨日に続いて今日も暖かい一日でした。
この暖かさを無駄にする手はない! パン種の発酵によろし。
で、薄力粉でディナーロールを焼きました。
薄力粉で作ったパンはモチモチ感がない、とか冷めると固くなる、とか聞きますが、ワタクシは好きです。
薄力粉で作るパンにsoda breadがあります。
イーストではなくベイキングソーダ(重曹)で膨らませます。
ソーダブレッドソーダは重曹のことなんですね。

今日のパンは薄力粉+イーストです。
ボウルに入れたパン種を日のあたる場所に置くとすかさずやって来ましたー! 

またもやPippaがお手伝いを買って出ました。
Pippa volunteered to guard the dough.


「大丈夫、誰にも触らせないから!」って。
Pippa:Don't worry! I will not let anyone touch it!
・・・アンタが一番危ないっちゅーの。ラップを破ったりしないでねー!
Me:...I am not worried about ANYONE. You ARE the danger!
I hope you won't think of putting your paw on the wrap.


誰にも触られることなくラップも破られず無事に発酵したのでふっくら焼きあがりました♪

天板に載せた時にはロールとロールの間に隙間がありましたが、二次発酵でロール同士がくっつきました。
離して焼くよりしっとりと焼きあがりますね。

卵液は塗ってないのでツヤはありませんが、これはこれでOK.

外側はシッカリ(市販のバターロールより固め)ですが、中はふ~んわり。
ほんのりとした甘さもGood。
参考にしたのはコチラのamazing dinner rolls
 
***** recipe *****

ぬるま湯 40cc
ドライイースト 4g
砂糖 30g
牛乳 160cc
バター30g 10g(焼き上がりに塗る)
溶き卵 半分
塩 小匙3/4
薄力粉 約350g(生地が柔らかすぎて追加したのでこんな表現)

1. dough blade を付けたフードプロセッサーに小麦粉、ドライイースト、砂糖、塩を加えてスイッチオン。

2. 混ざったところで、オンの状態で水分を徐々に加える。
生地がまとまったら、薄く油を塗ったボウルに移し、暖かい場所で1時間から1時間半、倍の嵩になるまで発酵させる。

3. ガスを抜いて丸める。 35cmくらいの円形に延ばす。
ピザを切る要領で12等分する。

4. 底辺(?幅の広い方)からくるくると巻く。

5. ラップをかけ約1時間発酵させる。

6. 190度に余熱したオーブンで15-18分焼く。取り出して溶かしバターを塗る。

春が来た!・・・のか?

2015-03-17 | cats/dogs/animals
20度になりました!
明るくて暖かいと、こうも気持ちが良いんですね!

家中の窓を開け放ち空気の入れ替え~。
あれ?カーテンの裾が結露で汚れてる。 
明るくて暖かくて元気だとこういうのが目に付く、んですかね?

洗濯だぁーーー!

カーテンを外すために置いた踏み台にちゃっかりと。
I needed the stepstool to take down the curtains...Look who hijacked it.

いや、手伝いになってないような・・・
Is she helping me or hindering my work? I want to put the stool away, but can't.
(Who can do such a thing when she is guarding the house enjoying herself.)

誰も入って来ないから!
I doubt if anyone or anyTHING would come in, my precious...

洗濯終了! 脱水したらそのまま吊るす。
このお天気ならすぐ乾くわー

心地よい風。
風邪から復活したばかりなので外出は断念…残念至極。