不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

メバルとオレンジワイン

2018年05月21日 | 魚の話

今日のクアトロのおすすめは、メバルのカルパッチョ。
春告げ魚と呼ばれるように、春から初夏に美味しい魚。
クセのない白身の魚で、カルパッチョでは脂身が少なく、さっぱりとした味わいは、たしかに目を張る美味しさだ。
またメバルはアクアパッツァにすると、また刺身と違った深い味わいがある。
さて、このメバルには、どのワインが合うだろう。
野鳥のエチケットでお馴染み、オーストラリアのウイマーラ・ピノ・グリはいかがだろう。
ピノ・グリとは、ピノは小さい、グリは英語のグレーの意味でね小粒の灰色のブドウ。
その皮を少し浸して作る作り方により、少し色が付いた白ワイン。
今、オーストラリアではオレンジワインと呼ばれ人気上昇中。
味わいは、ピノ・グリ本来の柑橘系の美味しさに、皮を浸したことにより、コクが加わり魚料理に良く合います。
今日はメバルにオレンジワインで旬を満喫しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国から~かみふら和牛

2018年05月20日 | 食材の話

ああーああああ・・・
ううーうううう・・・
ラララララララ・・・

“今日僕は・・・、クアトロで北海道産かみふら和牛に出会った訳で”
“上富良野の自然が育てた牛肉は、やはり美味しい訳で”
“さぶとんのステーキの脂身の美味しさは、なんと云うか、とても優しく心を癒やしてくれると云うか、そんな訳で”
“その美味しさに、思わず富良野の景色を思い出す訳で・・・”

ああーああああ・・・
ううーうううう・・・
ラララララララ・・・

感動のかみふら和牛ザブトンのステーキをクアトロで公開中。

“それから、丸ガニのスープにも出会えた訳で”

感動の丸ガニのスープも公開中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアトロの愛と青春と丸ガニの旅立ち

2018年05月19日 | 食材の話

青年(リチャード・ギア)は海軍士官学校へ父親の反対を押し切って入校する。
父親への反感、貧しさからの脱出、パイロットになる夢、それらをバネに地獄の鍛錬を乗り越える。
そして、愛する女性とも出会う。
映画「愛と青春の旅立ち」はまさに青春のバイブル的な名作である。

いつか、タラバガニやズワイガニや毛ガニのように人々に憧れられるカニになりたい。
そう考えていた丸ガニはクアトロにやって来た。
鬼軍曹のようなクアトロ・シェフのしごきを乗り越え丸ガニは立派なカニのスープになる。
よき理解者クリーム味のスープになり愛と青春の日々を手に入れるのだった。
その丸ガニのスープの深い味わいは人々に感動を届けることだろう。
あのワタリガニのパスタに出会えなかったお客様にも、ぜひ食べて貰いたいこのスープ。
伝説の名作丸ガニのスープは、明日より火曜日までリバイバル公開予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアトロの羊たちの沈黙

2018年05月18日 | クアトロ・スタジオーネの話

名作「羊たちの沈黙」の中で、クラリスはレクター博士に告白する。
「朝方、仔羊の悲鳴で目が覚めたの」
「牧場に行くと叔父が仔羊を殺していて・・・」
「逃がさなきゃと思って柵を開けたのに、仔羊たちは逃げないの」
「とっさに近くの一匹を抱えて逃げたわ、でも重くて」
叔父はラム肉のために、をしていただけなのだが、幼いクラリスには、訳もなく仔羊たちが殺されていくように映ったのでしょう。
そして「助けたいのに、助けられなかった」という事実が、彼女の精神的トラウマとなる。

クアトロのお客様はクアトロの父に告白する。
「あのワタリガニのパスタが食べたいと思ってクアトロに行ったの」
「すると、もうワタリガニが消えていて食べられなかったの」
クアトロは、旬の美味しさを数量限定ながら提供しただけなのだが、お客様には訳もなくおすすめパスタが消えていったように映ったのでしょう。
そして「食べたかったのに、食べられなかった」という事実が、お客様の精神的トラウマとなる。

しかしクアトロは、バスク地方の名産の羊のチーズからなる「プティ・アグール」を用意していた。
この羊のチーズの美味しさは、きっと沈黙の内にワタリガニ・ショックを癒やしてくれることだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼の渡り蟹

2018年05月17日 | パスタの話

クアトロの渡り蟹シリーズ最新作「気仙沼の渡り蟹」が今日と明日限定で一般公開だ。
小林旭に負けずに苦み走った顔で、渡り蟹をさばくマイトガイ、クアトロのシェフだ。
いつもの約束通り、流れ着いたお客様に、立派な渡り蟹を披露するシェフ。
いつもの約束通り、トマト・クリームで作るオーロラソースの渡り蟹パスタ。
いつもの約束通り、その痛快な美味しさに感動することだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする