つれづれなるままに  377 サスティナビレティ学

2007-11-14 10:51:03 | 雑記
昨日の講義は非常に難しい内容でした。「揺らぐ食の文化」

地球の変動、温暖化がいかに重大な問題を抱えているかそれを研究する機関「サスティナビレティ学」「持続可能性」と訳しますが、これは国際社会が抱える多くの課題を解決し、地球社会を持続可能なものへと導く為の新しい学術の事を「サスティナビレティ学」と言うのだそうです。

研究内容は地球の温暖化一つにとっても
気候変動問題への対策には温暖化の防止、温室効果ガスの削減、それによって悪影響を受ける為の防災、社会の安全性、食料生産、都市の生活環境などの分野における適応性を考えるその研究、世界のトップクラスのネットワークが北海道大学と、他5つの大学だそうです。

いま南太平洋の小さな島国は水没の危機に直面しています。海面の上昇の悪影響をまともに受ける発展途上国の立場に対し、温暖化する環境にどう立ち向かうか、社会の安全、水、食料をどう確保しより良い生活を展開するかその為の研究機関でもあるそうです。

今、立ち上がらなければこの地球はどんどん温暖化が進み、砂漠化となり、山火事が多数発生、それによりますます二酸化炭素が増え、地球には、食料も、水も何もない、星になるのでしょか。

難しい学問は分かりませんが、そのようにならない為にも、一人一人が自覚を持って生活する事も必要だなと言うことだけは理解できました。